




三軒家万智のキャラクターは相変わらず、家を売ることだけを考えている頼もしい彼女がまた見られたし、今回は松田翔太がライバルとして登場。
今後彼がどう絡んでくるのか楽しみが増えた!
前回からのキャストが勢ぞろいだったことも嬉しい。
イモトアヤコのちょっとイラっとするキャラも健在。テーコー不動産を辞めたのに三軒家の指示に従う、この2人のコンビが面白かった。
テーコー不動産が紹介している物件とはいえ、
持ち主の許可を取るシーンは何でないの?とか
この物件はテーコー不動産が所有しているの?とか
会社にちゃんと許可とってるの?とか
次々と疑問が湧くぐらいサンチーの行動がトリッキーすぎ!
花田夫妻に家を売ったやり方は褒められないかもしれないけど
さすがサンチー!と思ったから余計に引いちゃった。
サンチーの行動はお客様のためにっていう前提が見えるから許容されてるのに
相手がYoutuberだからって
何やってもいいわけじゃないんだと声を大にして言いたい。
今回のシリーズ化を前に、ティーバーで目に留まった初回シリーズとスペシャルとを堪能し、すっかり家売る女の魅力に取りつかれた。
主演を熱演する北川景子の、大きく瞳を見開いて「ゴー」のかけ声は、部下に有無を言わさずに仕事に向かわせる大きな動力源となっており、ついつい口ずさんでしまうフレーズとして気に入っている。
そしていよいよ待望の家売る女の逆襲の第1話では、会社からの熱烈なラブコールを受けた屋代と万智がテーコー不動産に戻ってくるところから始まり、また以前のような活気に満ちた新宿営業所が復活した。
早速天才的な手腕で家を売り始めた万智に、初めての敗北の危機が訪れたかに思えたが、結...
前回の放送で大変話題になっていたけれど、全く見てなかった。
だけど、年末に再放送をたまたま見て、すっかりはまってしまった。
私には、どうも北川景子が最近よくあるAI風の動きに見えて仕方がない。
受け答えも堅苦しいし、それが面白いんだけど。
ストーリー自体は家を売ることを通して、現代社会の悩みを透かす興味深いテーマが多い。
だけど、アンドロイド北川景子をはじめ、課長やら白洲みかやら、おちゃらけたキャラですごく茶化している感じ。
今のところ、まだ飽きないので、もう少し見続ける予定。
無表情で淡々と言葉を発する、家を売ることにかけては天才的なサンチーこと三軒家チーフがまた見られるのが嬉しい。
しかも、屋代課長と結婚してたなんてビックリサプライズ。
なのに二人の関係は見た感じ変わらず、と思いきや、サンチーの「ベッドへGO!」には笑えました。
新たなフリーランスの不動産屋、留守堂さんも登場し、彼もまた天然系で、ライバルなのにどう物語に絡んでくるのか楽しみ。
サンチーと屋代課長のラブラブには見えないラブラブぶりや、留守堂さんの癒し天然ぶりを見られる水曜日が待ち遠しい。
主演の北川景子が透明感があって美し過ぎました。演技も仲村トオルとのやり取りがコメディっぽくて、面白かったです。また、他の演者の方も演技力があり個性あふれて興味深い出演者ばっかりでした。ストーリーも視聴者側を微笑ましくさせてくれるドラマです。
家売るオンナ、前作は見ていなかったが、話題にもなっていたし、続編があるということは面白いってことよね?と見てみることにした。
北川景子、相変わらずキレイだなー。と見惚れる。
まだ序盤でおもしろさはそこまでわからないが、今後どんどんハマっていきそうな気はする。
期待できるドラマ。
前回シーズンは全部見ていた家売るオンナの逆襲。
キャストも再集結して、今シーズンも絶対見る!って決めてた。
主人公の北川景子も一切笑わないで、鼻息荒く物事を言い切る姿は、毎回笑っちゃう。
島での暮らしから都内に戻ってきて、バリバリ家を売る姿は面白いし、新しいキャストも増え、今シーズンも楽しみ!
このドラマは、北川景子のロボットのようなしゃべり方と、なんとしても家を売り切る自信がおもしろいドラマです。
でも、なんだかんだ、その人にあった物件を提供できているのですごいと思う。
今回も孤独死を恐がる女性に、マンガ喫茶を買い取れと提案する。もう無茶苦茶!!笑っ
ここまで、プライベートに首を突っ込んでくる不動産会社は、今では訴えられてしまいそうですよね。笑っ
所詮、ドラマですけど。。笑っ
でも、あれだけ、人生を左右してくれる物事に、後押しをしてくれるのならば、北川景子に家を売ってもらいたいです。
彼女には利益しか見えてませんが。
そこもまた、...
北川景子さんの、大きな瞳で見つめられると、「GO」という言葉も、素直に聞けそうです。
笑顔が全くなく、淡々とした言葉づかいでありながら、怖さというより、クスッと笑ってしまいそうです。
ただ、家が売れれば良いというのでなく、本当に、お客様の望み通りの物件を見つけるって、凄いです。
お客様の気持ちに、寄り添っているのかなと。
本当に、万智さん、素敵です。
また、そんな万智を、見守っている屋代課長も、素敵だなぁと。
ちょっとナルシスト的な足立や、万智を尊敬してる優しい庭野、個性的なメンバーが、ドラマを盛り上げているのだなと、思います。
帰ってきた「家売るオンナ」。SPドラマかと思いきや、連続ドラマだった。
松田翔太が演じるライバル(?)の存在が新しく、
前作とはまた違ったストーリー展開が面白い。
しかしながら、基本的には今のところお決まりのストーリー。
結末が読めてしまう。
そして第一話の加藤諒、第二話の泉ピン子、キャラ設定が濃すぎて微妙。
好き嫌いが分かれてしまうと思う。
でも!サンチーの「GO!」を聞くと笑える。
そしてぼーっとドラマを見ていても内容が入ってくる。
週の半ばの水曜日に最適なドラマだと思う。
もちろん、美人の北川景子が目の保養になるのは言うまでもない。
自分としては毎...