もう、毎回次回予告を見て予想する以上の真実が明らかにされてしまって、ただただ毎回びっくりしてる。ただ、真紀さん周りのこともだいぶすごくて怖いんだけど、やっぱり一番食えないのはありすだよ!怖いよ!
カルテット 第9話





もう、毎回次回予告を見て予想する以上の真実が明らかにされてしまって、ただただ毎回びっくりしてる。ただ、真紀さん周りのこともだいぶすごくて怖いんだけど、やっぱり一番食えないのはありすだよ!怖いよ!
最後まで見てみて、やっぱり現実味はあまりないんだけど、それでも妙にリアルさを感じさせるドラマだった。それは、登場人物の彼ら彼女らが、作品の中でしっかり生きていたという証だと思う。途中はつらかったけど、最後まで見てよかった。
カッパを倒す伝説の武器、あれは今でもカッパに使えそうだな…。小池栄子は天女がよく似合ってた。天女のくだりもカッパのくだりも面白かったけど、個人的にはおかゆのくだりと、あべこうじの盗賊がクセになってしまう。って言ってるそばからソッコー元気~!
今までの生活が一変するって、特に若い頃にはすごく大変なことだと思うな。そんなつらい現実の中、ときどきキラキラしたものがあって、それがよけいに現実のつらさを実感させてしまう。それぞれのセリフが突き刺さるようだし、世界観に引き込まれる。
石原さとみのワガママな妹感がハマりすぎていて、観ていてかなりイライラさせられるzzz!
ホステスをしてるというお姉ちゃん、頭のボリュームがすごい(笑)。生徒たちそれぞれがいろんな事情を抱え、家庭事情がそれぞれ違うことがよくわかる話。こういうのを挟んでいくことで、生徒たちや教師に感情移入できる作りになってると感じた。
当時、トシちゃんとマッチのどっち派かでよく盛り上がっていた思い出があるくらい、ヨッちゃんはアイドルとしては微妙な感じというイメージだったんだけど、今見ると年相応の中学生っぽさがあってかわいいな。恋に悩む姿も中学生~って感じでかわいいのだけど、金八のアドバイスとかがちょっと生々しい(笑)。時代を感じましたね。
ストーリーが無茶苦茶な感じがするかな?と初めは思っていましたが、それぞれのキャラがあって所々笑えて、感動する所もあったので好きでした。
教師が中学生生徒と恋愛をするという、禁断の恋だが、有村架純の純粋さで、全くいやらしくなく応援したくなる純愛ストーリだった。不器用な中学生から大人へと成長していく晶もよく描けており、お互い長年想い合い、ラスト、2人が再会できたシーンは感動した。
一話完結の刑事ドラマなので見やすいです。