この第6シリーズで、一躍有名になったのが、やはり、鶴本直役の 上戸彩。
性同一性障害と言う、難しい役柄を演じていたのが、当時、話題になったが、改めて、この頃から、彼女の演技は、凄かったと感じる。
この第6シリーズも心に残る良い作品。
最近の理想教師なら「3年A組」の一颯だけど、永遠の理想教師と言えば、金八先生ですね。長めの髪をかきあげながら生徒たちに全身全霊でぶつかる教師を演じたのは武田鉄矢さんが初めてでしたし、生徒たちもすごかった。今思い出しても中学生で妊娠って、あの時代によくドラマに出来たなぁと思いますが、それを金八先生は担任として生徒にしっかりと向き合い、出来るだけの言葉を掛けてました。
日本で教師と言えば、一番に金八先生を思い浮かべる人がほとんどだろう。そのくらい、彼は「国民的先生」の地位を樹立していると言っても過言では無い。金八先生をテレビで見て、自分もああなりたいと思い、教師の道を志した若者だって相当数いたに違いない。
金八先生はいつだって生徒の味方だった。生徒のためなら、同僚の先生とも言い争う。視聴者も、金八先生は絶対にぶれない、という信頼があるから、安心してドラマを見ることが出来るのだ。
ここまで信用を勝ち得ている教師は、彼をおいて他にない。まさに、教師の鏡といっていいだろう。
私も学生のとき、こんな教師と出会いたかった。
金八先生には、何かしらのうまくいっていない生徒をちゃんと皆と同じ土俵にあげてあげたい、という気持ちがある。
「皆と同じ授業を受けていては進度も悪いし、出来ない人になんで足並み合わせないといけないのか」みたいな事が問題視される今の教育問題よりも前の時代には、
そもそも家庭の問題で教育をまともに受けられなかったり、学校の手前の段階での問題があった。
また、いわゆる「不良」問題に敢然と立ち向かったのも金八先生の名場面になっていたり、不登校、ネグレクト等の社会問題も金八先生は立ち向かった。
毎シーズンの最終回での卒業式の後の教室で点呼するシーンが本当に好きだったし、涙を流しな...
中学生って繊細で傷つきやすくて自分で自分をもてあますところがある。
自分の領域に入ってきてほしくないと思う一方で放っておかれるとさみしくて、つるんでまた傷ついて厄介だ。
年柄年中生徒はトラブルをおこして先生も大変だけど、夜中まで付き添ってくれたり本気で叱ってくれたりする大人ってどれくらいいるかとても貴重なことのように感じる。
特に、金八先生の命に関する授業はいつも心に響くし涙があふれる。
子供は敏感だから嘘や偽り、ごまかしはすぐにわかる。
大人になってもメッセージが響くのは金八先生の真剣さが不格好にぶつかってくるからだと思う。
金八先生は、先生として上から目線で見るのではなく、生徒目線で向き合うところが理想的です。
当時は学校が荒れていて、校内暴力が多発していた時代です。
不良と呼ばれた生徒とは、先生もクラスメートも距離を置くことも多かったです。
このドラマにも何人も問題の生徒が登場しましたが、多少怖く感じながらも心に寄り添おうと
奮闘する姿がすごく感動的でした。
武田鉄矢さん自身が、先生を目指していたこともあって、セリフもリアリティがあり、アドリブも多かったと
聞いています。
ただ、今の学校では金八先生のようにぶつかっていったら、体を壊すかも...とも思います。
でも、こん...
中学生時代になんとなく見ていた。
もともと見るつもりではなかったのに、なぜか毎週見てしまっていた。
現実には、武田鉄矢さんが演じるような熱血教師は学校にはいないが、
生徒のことにあそこまで熱くなれる先生に憧れていたのかもしれない・・・。
そして、毎週見てしまう理由は、あのくさい芝居にも原因があると思う。
心のどこかで「いやいや、あんな喋り方とか振る舞いする人いないでしょ笑」と
少し茶化しながらニヤニヤ見てしまう自分がいた・・・。
これはネタに使えると思った生徒が多かったのか、学校では武田鉄矢さんのモノマネをする人が多かった。
ああ懐かしい笑
私が子供の頃は、先生って「聖職」で、生徒に体罰やえこひいきは当たり前。そんな時代だった。
だから金八先生のドラマの話は聞いていたけど、まだ小さかった事もあり、最初のシーズンは見ていなかった。
実際に見たのは中学~高校生位の時で、もうびっくり!
先生ってこんなに生徒の為に親身になるの?
先生ってこんなに熱いの?優しいの?
今まで出逢った事の無い、本当に理想の先生!
今、子供達は体罰も無く、先生が何かすればモンペがやって来る。先生の方が大変かも。
それでも、信じたい。金八先生を見て、先生になった人達が、第二・第三の金八先生になっている事を。