最終的に
あかり(内田理央)は
自分の本当の姿(なまはげチョップ)を
知ってもらった上で
涼太(白洲迅)とつきあうことになる。
初回と2回と最終回しか
見ていなかったのでふーんという感想。
なまはげチョップがないと
生きていけないという
あかりの気持ちは最後まで
理解できなかったです。。
最終的に
あかり(内田理央)は
自分の本当の姿(なまはげチョップ)を
知ってもらった上で
涼太(白洲迅)とつきあうことになる。
初回と2回と最終回しか
見ていなかったのでふーんという感想。
なまはげチョップがないと
生きていけないという
あかりの気持ちは最後まで
理解できなかったです。。
最終回だけ見た!
下町ロケットと
ストーリーが似ていたけど
玉木宏には
阿部寛的な熱さがなかったから
いまいち感情移入できなかった。
玉木宏は
あさが来たのような
役柄が似合のほうが似合う。
菜奈が殺されたことで
翔太が反撃モードに!
AIを大学院で学んでいるという
二階堂も加わり盛り上がってきた。
二階堂のプロファイルだと
翔太は「常識のない人」。
確かに夜中の11時半とか1時半とかに
マンション内の住人の家を訪ねるなんて。。
怖すぎるし自分本意すぎ。
さらに、、
401の木下さんの家に
突入した翔太だったけど
ただのミステリー好きだったって
おちになりそう。
やっぱりあやしいのは
黒島ちゃん(サイコパス)
翔太か(二重人格)ってところかな。
シロさんの実家に
お正月のご挨拶に行ったふたり。
帰りにケンジが泣きながら
幸せすぎていつ死んでもいいって
言っていた。
普通の恋人なら
実家へ挨拶に行くだけで
こうはならない。
障害が多い恋愛だから
ささいなことひとつひとつが
幸せに感じるのかな。
日常の小さな幸せを見つけて
幸せだなって
思えるのって本当に素晴らしい!
シロさんとケンジの生活は
見習いたいことが多かった。
やさしく接することや
感謝の気持ち、丁寧な料理も。
3か月間癒しと学びをありがとう!!
続編待ってます。
しかし
エンディングのシーンは
西島さん...
お仕事系ドラマの最終回に
ありがちな
”正義は勝つ”的な
クライマックスだったけど
気持ちよく終われてよかった。
初回は違和感のあった
片岡役の福山も最後には見慣れました。笑
つぐみのお父さんにも許しがもらえ、
ふたりは、めでたく結婚することができた。
ハッピーエンドでよかった!
どんな人にも欠点があって完全な人はいない。
体の障害もそんな欠点と同じ。
なるほどーーと思った。
あと、
結婚式の樹のスピーチがよかったな。
「困ったときは助けてください」
樹のまっすぐな気持ちが伝わったきた。
ピュアなふたりが
末長く幸せに暮らせますように。
心が浄化されるドラマだった。
最終回。
結衣は巧と別れて
種田とよりを戻すことに。
半年後の
種田のさりげない
「俺の家くれば?」
が胸キュンすぎた。
そのあとの結衣の返しもかわいかった!
最終回が近くにつれ、
巧のいやな部分がどんどんわかって、
結衣が巧と結婚しなくてよかったなーと。
結衣の仕事が忙しくなったからって
浮気って・・・。婚約してるのに最低。
会社を定時で帰るのも
結衣に合わせていただけだったし。。