




銀行の不正、非情さを最後に爆発させる
気持ち良さは半沢直樹みたいでよかった。
上川達也さんのおさえぎみの演技も良かったです。
杏ちゃんが可愛いかったです。
大杉漣さん演じるお父さんが大好きでした。
スカッとするお仕事ドラマです。
銀行の仕事に興味がわきました。
「半沢直樹」と言い、この「花咲舞が黙ってない」シリーズも大変痛快でした。池井戸潤さんの原作は、良くここまで企業の隠れた恥部を理解しているなあと感心させられます。
会社組織の良く分かっていない若い人には理解できないことも多いでしょうが、サラリーマンを長年勤めあげた世代には、ドラマ化されたような場面に少なからず思い当たることがある筈です。主演の杏さんも上川さんも本当に演技力があって、視聴者をぐいぐいドラマの中に引きずり込む魅力をたっぷり発揮されていました。面白い企業ドラマでした。
杏と上川隆也が銀行の不正などを暴いていく池井戸潤原作のドラマ。
有能な受付窓口だった花咲が人事異動で臨店に回されてしまう。ことなかれ主義の相馬とコンビを組んで問題のある銀行に赴く。その道中で食べているグルメがとても美味しそうで、まず大きな見どころの一つである。また、グルメで言えば花咲のお父さんの料理が毎回出てくるがそれがまた美味しそう。
ドラマの本筋である不正を暴くシーンで花咲の「黙りません!」と言い放つところにグッときてしまう。悪行をはたらく支店長たちが滅多打ちにされるのがスカッとする。
杏ちゃん主演で「お言葉を返すようですが」が決め台詞になっていたドラマ。パワハラ、モラハラも日常にありそうな世界で、真実を貫く姿勢が好きでした。同僚で上司役の上川隆也さんもいい味出していました。舞を自由にさせてくれている割にしっかり見張っていたり、フォローしてくれたり。あの二人に恋愛も芽生えさせて欲しかったなぁ。舞のお父さん役で料理屋をしている大杉蓮さんもとっても素敵でした。ちなみに銀行の内部監査をする臨店班というのがあるのをこのドラマで初めて知りました。
花咲舞が銀行に起こる不正を次々と暴き処罰していく姿にすごくスッキリした。真面目だからこそ不正を見逃すことのできない性格で真実が分かるまで必ずあきらめず、どんな相手であっても立ち向かう姿にすごいなと思った。花咲舞に振り回される上司も大変そうだったけど、なかなかいいコンビだなと思った。
銀行員の裏側って感じで好き。
杏さんが良いキャラクターすぎる。窓口の見本だった!あんないい銀行員いたらいいのにと思っちゃう。
毎回1話完結なので、見やすいしスカッと爽快感がある。大杉漣さんの父親がチャーミングで良かったので、続編が難しいなと思ってしまった!
上川隆也さんと杏さんのコンビがいい味出ていた。噛み合っていないようで、チームワークバッチリなところが良い!部下思いの上司だなと感じてた。
役席にまで立ち向かう姿が誇らしく、かっこよかったのが印象的!!
銀行モノはドロドロが多くて、疲れるからあんまり見ないようにしていたけど、出演者が気になって見てみた。
各支店の問題に立ち向かう花咲(杏)が、立派すぎて。
花咲に振り回される相馬さん(上川隆也)みると、やっぱり男は立場とか気にするよな〜。って思っちゃう。
でも、なんだかんだで相馬さんも正義感強いし、面倒見いいしで、結果アイスアシストしてるの見るのが好き。
毎回、結構ベテランの俳優さんがゲストで出てくるのも楽しみの一つだし、1話完結で見やすい。
スッキリした気持ちで寝られる。
私も現実の職場でいいたい「黙りません!」
でもやっぱり、銀行マンも大変なんだなって思った。
半沢直樹のOL版といったところでしょうか。
銀行で起こった問題を女優の杏演じる花咲舞が解決するという物語。
とにかく爽快です。問題解決までにかつての銀行員仲間に話をしたり、女性らしい目線で証拠さがしをします。
だいたい1話完結なのですが、どの回も嫌な上司や嫌な奴にラストは必ず問題を起こした犯人に証拠と確信を突き付ける姿にスカっとします。
花咲は親に結婚をせかされているごく普通のOLに見えますが、実は仕事がすごくできますし、言いたいことをはっきり言います。
女性があこがれる女性だと思いました。
一銀行員、花咲舞(杏)が身体を張って立ち向かう姿、痛快で目が離せませんでした。
臨店という特殊な仕事に就いた舞は間違っていることは、誰がなんと言おうがはっきり「間違っている」と言う姿。美人でスタイル抜群のスラリとした出で立ちに歯に衣着せぬ言動はとにかく、可愛くてかっこ良かった。二人のコメディ演技最高でした。
又上司(上川隆也)との絶妙な掛け合いは単純に面白かった。大いに笑いました。そして「お言葉を返すようですが」という決めセリフ。いつも楽しみでした。
普通の等身大の女性が活躍するドラマ、きっと女性ファンも多かったでしょう。