




携帯が入れ替わっちゃったり
相合傘したり・
トレンディードラマ感があって良い。
主人公がなかなかの強気で
ちょっとヒロインぽさがなく、
なかなか感情移入できにくいけど
いろんな恋が入り組みそうで
これからの展開が楽しみです。
最終回観賞させて頂きました。
ど真ん中の恋愛ドラマやってきたこの作品ですが、しっかりと最後までど真ん中やりきってくれました!
流石「中村倫也」って感じでしたね
今回は、僕の一番好きなクリスマスドラマのパターン
それは最終回の1回前か、最終回の初めにカップル成立するして、そこからのイチャイチャを見るだけというパターン
しっかりとクリスマスを堪能させて頂きました、ありがとうございます
まあ、もちろん「中村倫也」ドラマではあったんですが、このドラマの僕的最高の収穫は
やっぱり、森七菜さん!!!
最初見た時は、正直いうとなんかパッとしない娘だなっと思っていました
しかし、中盤...
/
その胸の痛み
誇りに思いな
\
樹木ちゃんに正式にフられたまこっちゃんに、店長がかけた言葉.
深ければ深いほど、失ったとき痛いのが恋心.
でもそんな深い恋を、誰もができるわけじゃない.
深く好きになれたことそれ自体が、誇らしいことなんだ.
そんな店長の思いが背後にある.
さすが年の功.
ラブラブな二人をたっぷり見せつけられて、幸せな気持ちになった人も多いと思うけど、新谷へのこのフォローがなければ、樹木たち二人を安心して見守る気持ちにはなれなかっただろうね.この点でも店長の役割はとても大きかった.
彼自身の恋模様もこれまでチラホラ見え隠れしていたけど、ぜひうまくいって欲しい.店...
公開いちゃコラ満載で、
最初はこの浅羽と樹木の距離感で
2人が一緒になる様子なんぞ全く想像できないと思っていたのが、
すっかり2人の世界観を出せていて、
俳優さん流石でございます!
カルティエのネックレスではなく
クリスマスプレゼントにスノーボールを選ぶあたりも
本当に浅羽にとって樹木がもたらしてくれた変化は大きかったんだろうなぁ。
新谷は最後までズルくはなれなくて
愚直で可愛げがあって素敵すぎるんだけど、
確かになぁ、少女漫画でいうところの
ずっとヒロインに想いを寄せているめっちゃ良い二番手感は拭いきれないよなぁ。
店長の「また出会ってしまうんだよなぁ」が本当に良かった。
中村倫也のチューは相変わらずエロい…。
以上です。
いやちょっと待って、私がこのドラマで応援してきたのはマコっちゃんだよ。
新谷ー!マコっちゃんー!お前幸せになれよ…いや、なるよ!絶対!
私が仲野太賀をがっつり見たのは「いだてん」の小松と「あのコの夢を見たんです。」、そしてこの恋あたなんだけど、先の2つとはまったく違う顔をしていて、なんなら体格まで違って見えて、そしてマコっちゃんはひたすらにいいヤツでいい男だった…!
いい俳優のすばらしさにまたひとつ気づけて嬉しい。
でまあ、日本の当て馬ランキングでも相当上位を狙えるであろうマコっちゃんを応援しつつ、この結果はまあそうでしょう...
樹木と社長のカップル成立はもうちょっと最後のほうまで引っ張るかな?と思っていたのですが、クリスマス前に終わるドラマということもあって、ちゃんとカップル成立からクリスまでの流れを描いていたのは逆によかったと思います。ドラマや映画は恋が成就すれば終わってしまうけど、恋愛はそこからがスタートなので。
終始いいやつだった新谷は残念でしたけど、新谷の周りにもまたいい人がいてくれてよかった。つらい過去は思い出話にすることでどんどん消化できてそれで前を向いていけるということもあるので、ああやって慰めながらも笑い飛ばしてくれるコンビニ男子チームはとてもあたたかい存在に見えました。
ひとつ意外だったの...
(-ω-;)ウーン。
やっぱ、1時間前の 姉ちゃんの恋人 の最終回の出来が良すぎたのもあってこちらの最終回は、いまいち、盛り上がりに欠けたなというのが正直な感想。
まあ、元々、樹木と拓実の2人の恋を応援する気持ちがなかったのもあるのですが(汗)
正直、樹木と拓実のキスシーンが前半で早々来ちゃったし、もうそこがクライマックスな感じに思えた。
正直、まこっちゃん(仲野太賀)の悲恋話ばかりが印象に残り、切なすぎた(泣)
最後、里保ちゃんとまこっちゃんが良い感じで終わったのが救いかも。