ひより率いるメゾン・ド・ポリスらが事件を解決した一方で、現役の警察らはいったい何をしていたのだろうかと感じる。現役の警察らは平松が自殺だという結論に達して、捜査への意欲があまり湧かないというのが良くないと感じる。メゾン・ド・ポリスのおじさん達が現役に復帰した方が良いような気がした。
メゾン・ド・ポリス 第2話





ひより率いるメゾン・ド・ポリスらが事件を解決した一方で、現役の警察らはいったい何をしていたのだろうかと感じる。現役の警察らは平松が自殺だという結論に達して、捜査への意欲があまり湧かないというのが良くないと感じる。メゾン・ド・ポリスのおじさん達が現役に復帰した方が良いような気がした。
野間役の佐野史郎さんの悪者ぶりが凄くメゾンの皆も大変な事になるし野間(佐野史郎)をどうやって逮捕するのか最終回が楽しみです。個性豊で実力派のおじ様の演技に魅了されます。おじ様たちの中で紅一点のひより(高畑充希)が可愛くてメンバー皆のチームワークが良いのも見ていて楽しいです。久しぶりにハマッたドラマ。
アタルに占ってもらっているうちに、どんどん肩を落としていく上野に苦笑してしまいました。
世のオジサンの三種の神器「自慢、説教、愚痴を辞めな!」と言われた時、テレビの前のおじさん達もビクッとしたんじゃないかなぁって笑えて来ました。
いよいよ最終回は目前に迫ったが、一体、一家殺しの犯人は誰なんだろう‥。千原ジュニアはあやしすぎるから逆に萩原聖人とか!?協力者を装ってまさかの展開もありえるよね!
このドラマは科捜研の話ですが、刑事役にサスペンスドラマの顔である船越さんが出演しており毎回緊迫した内容で楽しめています。
特に科捜研での視点からの観察力が良く、この手のドラマは話が難しくよくわからないイメージでしたがわかりやすく集中して見入ってしまいます。
特撮好きだけど、世間にはバラさずに隠れて生きている「隠れ特撮オタク」女子を描いた作品!
カモフラージュの仕方や、その中でも推しを身に着けたい気持ちなど、同じオタクとして「わかるわー」となる描写が盛りだくさんです!
吾妻の周りは氷見をどうにかしろって躍起になってたけど、吾妻自身はそんな感じがしなかった。もしかしたら吾妻は氷見のことを心配してて、罪を償おうか迷ってる?って思った。氷見さんが大逆転するようなスカッとした終わり方を期待してる!
なんだ結局復縁するのかと流れ的に思ってたから、離婚方面に傾いたのは思わぬ展開だった。
多田先生の恋を応援していたので、最終回でもし結ばれたらとても気持ちがいいけど、可能性は低いよなあ。
今回はパワハラがテーマだったが、被害者・加害者の両者とも可哀想に思えた。
パワハラというより、熱心な指導。
そのせいで、生徒は精神的・肉体的に苦しむことになったのは確かだが、
自分を指導してくれた教師を陥れるような動画を撮り、自分を殺させ殺人者にしてしまうというのは
あまりにも行き過ぎた行為だった。
生徒の浅はかな考えで、教師の家族が過剰な報道をされ、生活しづらくなっていた。
これはドラマの中だけではなく、現実にも起こりうること。
最近は不適切な動画を撮って処分されている若者が多くいるが、今回のイノセンスのテーマは
このような浅はかな考え方しかできない若者に向けた教訓...
今回は金栗四三がオリンピックへ向けて、ストックホルムまでの旅費など費用が用意できず苦しむ話。
それを面白おかしく描いていて、どうなるのかと思ったら、裕福ではない実家の兄が用意をして東京に現れるという驚きの展開だった!実家の家族の四三への想いが感動的だった。