やまぴーがめちゃくちゃカッコいい!!このドラマでやまぴーが好きになりました!
あんなクラスメイトいたら楽しそうだし、クラスが盛り上がりそう!
やまぴーだけじゃなく今では旬な俳優、女優が出てるから今からでも見返したいなーって思う!
野ブタ。をプロデュース





やまぴーがめちゃくちゃカッコいい!!このドラマでやまぴーが好きになりました!
あんなクラスメイトいたら楽しそうだし、クラスが盛り上がりそう!
やまぴーだけじゃなく今では旬な俳優、女優が出てるから今からでも見返したいなーって思う!
「民王」は、ある日突然、総理大臣である父親とその気弱な息子の心と体が入れ替わって、二人を中心として繰り広られる政治ドラマ!
見所はその設定とキャスト、
心と体が入れ替わるファンタジー、なんとその設定が総理大臣の父親と気弱な大学生の息子。
そして何と言ってもそのキャストの良さ!
遠藤憲一さんと菅田将暉さんの演技力に驚嘆!高橋一生さんが演じたキャラクターもちっても魅力的で早く高橋さんのシーン来ないかなってドラマを見ながら思っていた。
笑いも涙も止まらないストーリー、そして魅力的なキャラクター達。是非続編を作って欲しい!!
今クール一番のドラマだ。
深田恭子ちゃんの可愛さには圧倒lされっぱなし!!
モテモテ女子の物語で初めはなんか嫌味な感じかなと思ったけど、実際見てみると
私も惚れるくらいな可愛さで納得!
『そりゃあみんな惚れるわ!!!!!』
現代社会の流れにものっていて物語の内容も入ってきやすいし、次回のストーリーが気になるので持続性もありそう。
恋愛は最近のドラマに多い面倒臭さがないので、そこは安心して見れる。
気軽に観れるドラマ、必見!!!!
20代半ばの意見です。予想外に面白かった…!
ある程度の年齢を重ねてる人にオススメ。高校生って、存在してるだけで眩しいよね。そんなことを身をもって教えてくれるアラサーとクールなユリ君が堪りません。流石に東大は無理じゃないか?と突っ込みたくなりますがいいです。微笑ましい青春です。
岡田結実ちゃんの初主演ドラマで「おじさん」役が遠憲さんというのが面白そうだったので観てみたのですが、1話でやめました。誰かの演技が下手とかいうわけじゃないんですが、展開がみえ過ぎていてその展開にもっていく方法も特に突拍子もないわけではなかったので、おもしろくなかったです。
小夜子は、いい人なのか悪い人なのか、それに揺さぶられながらみてる。
木村佳乃がまた違和感なく関西弁で、うまく老人にとりいったりするのがさすが。木村多江も、やはり幸薄い役だけど、いい!
高橋克典のワル感もちょうどいい。
小夜子のしてることは、世間一般では悪いんだろうけど、老人たちに寄り添ってる部分もあって憎めない。
法律の問題は、よく分りませんが、ダットさんの様に家族の為に日本へ来て頑張って就労している人達の為になる様な方の改正が必要だと思いました。
ダットサンの社長のように保護者になってくれる人がいれば問題はないでしょう。
人類は皆、兄弟です!
北川景子が好きで北川景子が出るドラマは何でも見てる私。
かわいい役ももちろん似合うけど、このドラマではカッコいい北川景子がたまらない?
冷たいようでいつも家を買う人の身になって考えている三軒屋万智。
売り方は大胆だけど、考えは繊細。
留守堂さんとの関係が気になってしょうがない。
今回は、庭野(工藤阿須加)が頑張っていた。最近では、三軒家(北川景子)に少し似てきた感がある。
庭野の父親が、実家を売ろうとしていたが、庭野は、その家の共同名義人で、阻止しようとしているところに三軒家が、その家を留守堂(松田翔太)に売るという展開だ。
庭野が怒りを隠せない、頑張れ庭野と応援したくなる。
この辺で庭野も変わらなきゃ、
留守堂は、三軒家にお礼のお返しにフォークダンスをお願いする。
2人は、オクラホマミキサーを踊る。
留守堂の感性は驚きだ!!
また、三軒家は、営業の最後の詰めの段階で声が出なくなり、代わりに庭野が代行を務め、家を売った手柄を庭野に譲ってやる。
本...