巷では「おじキュン」なんて呼ばれているこのドラマ。もともと刑事モノは好きで毎クールチェックしているが、本当におじさま方が良い味出している。個人的には角野卓造さん演じる迫田さんが刑事魂をたぎらせて老体に鞭打つ姿が好きです。事件そのものに関しては陳腐では無いけれどももう一捻り欲しいところですが、サスペンス的な意外性を楽しむというよりからおじさんの頑張りを楽しむドラマなのかなと思いました。それにしても犯人にサイコパスが多い気が・・・
メゾン・ド・ポリス 第3話





巷では「おじキュン」なんて呼ばれているこのドラマ。もともと刑事モノは好きで毎クールチェックしているが、本当におじさま方が良い味出している。個人的には角野卓造さん演じる迫田さんが刑事魂をたぎらせて老体に鞭打つ姿が好きです。事件そのものに関しては陳腐では無いけれどももう一捻り欲しいところですが、サスペンス的な意外性を楽しむというよりからおじさんの頑張りを楽しむドラマなのかなと思いました。それにしても犯人にサイコパスが多い気が・・・
アタルちゃんの、「幸せは待ってるだけじゃこないんだよ!」って言葉がすごく良かった。
わたしも、ついつい、〇〇だから?って人とか環境のせいにしちゃうけど、自分で努力もしてないくせになに様なんだって反省‥。
あと、目黒くんと神田さんの恋愛フラグが気になる!
お似合いカップルだからぜひお付き合いしてほしい?
もう科捜研のくせに、気分悪くなりすぎじゃない?
すぐに、オェーって吐きそうになるし、なんで科捜研なんて職種選んだんだよ?って思うわ
そして船越の刑事さん!
ガタガタうるさいー!パワハラじゃない?
錦戸にいいとこ持ってかれて悔しいのはわかるけど、もっと大人の対応してよねー
一話完結でもあり、錦戸くん演じる真野さんの過去があばかれる連続物要素もあるので、最初からでも一話だけでも楽しめる!!!船越さんの熱い演技のおかげで、錦戸くんのクールなキャラがより際立って、錦戸くんファンにはたまらない?クールなのに仕事に熱いキャラも素敵?
相変わらず渋井はアシスタントと共同作業でデザイン業を行う少数精鋭であるものの、唯一のアシスタントの杉浦は渋井のためを思ってサプライズを行うもお互い深読みしてしまいそこから生まれた切ないドラマが、二人で協力しているからこその協調性の強さを表し、そして悲しいストーリーでした。
俳優陣は豪華だけれど、1話はなんだかあまりしっくりこなかった。
きれいな女性ばかりの弁護士事務所でいいなあとか、仲好さそうでいいなあとかくらいで
お話自体はあまり引き込まれなかった。
伏線をちりばめさせているんだろうけどよくわからなさすぎて、逆にイマイチ。
だけど中川大志がめっちゃいけめんなのにヘタレっていう新しい役が可愛いので次回も楽しみいしておこうかな!
弁護の話もそれぞれ面白いし、日常編もリアルなのにちょっと事件になっててハラハラする。
キャラクターの出来がいいので魅力があります。
特にカリンダはあまりに有能で、見ていて痛快です。
不法侵入しているのとかが気になりますが・・・主人公や周りの人がわがままを言っても、大丈夫、カリンダが何とかしてくれる。
今回はかなり危険な実験検証でした。
容疑者は自分の危険も覚悟して犯行に及んだのだと思いました。
容疑者が罪を犯した動機を聞くと、やはり情状酌量をできるだけ訴えていくことが必要だと感じました。
毎回、やりきれない気持ちになるこのドラマですが、今回もそういったモヤモヤした気持ちが残ったストーリーでした。
箱根駅伝を見るのが好きだったので、創始者でもある金栗四三の生涯を描いた作品は非常に興味を引きます。しかも、脚本は宮藤官九郎さんですので、どのような展開に持ち込むのか非常に楽しみでもあります。来年は東京オリンピックもあるので、日本の近代オリンピックの始まりをぜひともドラマを通して学んでみてはいかがでしょうか。