
口コミで見つかる、とっておきのドラマ。
口コミで見つかる、とっておきのドラマ。
話題の俳優
いいねが多かった口コミ
-
兄に愛されすぎて困ってます
5.0- 出演者 5.0
- ストーリー 5.0
- 演技 5.0
- 映像 5.0
K
フォロワー 34
続きを読む われらが千葉プロが
どエロいことになっていたので
一気見した「兄に愛されすぎて困ってます」。
千葉プロ演じる、どSの医師・高嶺が小悪魔すぎたので
「ラブ名言♡ランキングBEST5」作りましたwww
✨1位✨
壁ドンの後「今エロいこと考えただろ?」
主人公の女子高生・せとか(土屋太鳳)への壁ドン後
高嶺からのいじわるなこのセリフ。
さらに「忘れてくれ。あれはビジネスキスだ。
本当のキスはあんなもんじゃない。大事にとっとけよ」と続く。
エロいことって!本当のキスってなんですかーーー!
叫びそうになったし!!!
しかも病院でこのシチュエーション?!?!
白衣がセクシーすぎる…
今、口コミ書いているだけでドキドキドキドキ。
息が苦しいです!助けて!!
✨2位✨
「もう一回する?」 「期待しちゃった?」
元カノに せとかとのキスを見せつけて
自分のことを諦めるように仕向ける高嶺。
元カノが去ったあとに
「もう一回(キス)する?」と見せかけて
しないまま「期待しちゃった?」といじわるく笑う高嶺。
なんですか!!この思わせぶりな小悪魔は。やっぱ千葉プロ魔性だ。
「もう一回する?」の破壊力…
脳内でやまびこのように繰り返し再生されてました。
✨3位✨
「お前のこと好きになってもいいか?」
病院の個室のベッドで眠る せとか。
そんな せとかに近づき頬を触る高嶺。
(千葉プロ、ここでは頬を触る側。成瀬は触られる側でしたねww)
目覚めて驚く せとかに
「いいなずけの約束守る気ある?」
「お前のこと好きになってもいいか?」と尋ねる高嶺。
なんですか。このうらやましすぎるシーンは。
そもそもこんなイケちらかした医師のいいなずけって!!
さすが少女漫画原作。
✨4位✨
「目の前に自分を好きな女がいたら
拒む理由がないからな」
「正直女に困ったことはない」から続くこのセリフ。
ほかの男がいったら殴りたいけど
千葉プロ演じる高嶺なら…全然あり。
✨5位✨
「ちょっといいか?
さっきから一回も目が合わないんだけど」
せとかの家の玄関で
せとかの左手をつかんでの壁ドン。
このドラマ壁ドン多すぎますね。
もちろんウエルカムです!!!!ありがとうございます。
以上
この口コミを書きながら
セリフに合わせてシーンを思い出して
ドキドキしすぎて息苦しくなりました。
これがキュン死ぬということなんですね。
「兄にあいされすぎて困ってます」は
ハグやらキスやら壁ドンやらが大渋滞!
そして
興奮しすぎで頭がぐちゃぐちゃになり
書き忘れそうになりましたが
4話の
高嶺とセフレ?の女医さんとのキスシーン!!!
長いし濃厚だし。本当にやばい。エロすぎ。
でもこれが春田だったらいいのになーとか思ってみたりww
4話がとにかく”祭り”です。千葉祭り。
もう1回おかわりしにいってきます!
-
スカーレット 第65話
4.5- 出演者 4.0
- ストーリー 4.5
- 演技 5.0
- 映像 4.0
拓郎
フォロワー 7
続きを読む 幸せにするのせんのでモメてる親子だけど、そもそも幸せの定義が違ってるから話は平行線。
結局、幸せ=ええ家に住んでたらふくご飯食べれることと思ってたじょーじは、マツさんに「ウチはいっぺんもアンタとの人生、失敗や思たことない」と言われたら勝てない(そして嬉しい)。
今日の勝者は、お母ちゃんでした😊
つか!
それにしても!
八郎さんだよ!!!
ちゃぶ台押さえ込んだ時の、見据える目。
お父ちゃんに5万の数字を突きつけた上で説き伏せる機微と機転と情熱。
見合わせてください!の紅潮。
水橋さんの脚本と松下洸平さんの演技の相乗効果。凄い。奇跡のように溶け合って、積み上がって、「十代田八郎」というものすごい奇跡の造形作品が生まれている感じ。
真面目だけど鈍臭くて、
気ぃ遣いなのに頑固で、
倫理観道徳観メチャ強いけど人情に脆くて、
いろいろ優しくていろいろ弱い。
そういうの全部ひっくるめての、魅力的な、今そこにある人間としての八郎さん。
八郎さんは生きてる。
予定調和ではないスカーレットに、予定調和ではない八郎さんという相手役がいて、これから喜美ちゃんの物語がどう転がっていくのか…
楽しみで、不安で、でもやっぱりメチャクチャ楽しみなのであーる!! -
おっさんずラブ-in the sky- 第6話
4.0- 出演者 4.0
- ストーリー 4.0
- 演技 4.0
- 映像 4.0
K
フォロワー 34
続きを読む 切なみでいっぱいだった
「おっさんずラブin the sky」6話…ですが
名場面ランキングを作りました!
✨1位✨
シノさんの7枚のカードが控えめでやさしすぎて…泣ける
「オムライス作ろう」「おもちゃを作ろう」
「タピオカを飲む」「銭湯にいく」「まったりDVD鑑賞」
そして…7枚目の「手をつなごう」…。
カードの項目が実施されたあと
春田から
「人として先輩として、友情として大好きでした」
と伝えられ
「はっきり言ってくれてありがとうな」と返すシノさん。
最後までやさしい。本当にやさしい。
もう少しわがままなおねだりカードを作ってもいいのにね。
やさしすぎて泣ける。
SNSに
シノさんの7枚のカードは
”お父さんと息子”がすることだと書かれていて…。
もしかしてシノさん
自分でも気づかないうちに
春田と翼くんを重ねていたのかな?
と思ったらさらに泣けてきた。
ただ、ひとつ言わせて!!
銭湯のシノさんの裸体は芸術的でした。
キレイなシックスパックは
絶対幸せを呼び寄せると思います。
シノさん
どうか、どうか、幸せになってください!!!
✨2位✨
成瀬「本気だよ。だけど、どうしてあげたらいいかわからないんだもん」
初めて人を好きなった成瀬。
このあいだまで「誰とでもキスできる」と言っていたのに
シノさんに対して
「でももう、あんたとしかしたくない」になるとは。
成瀬に
あんな顔されてそんなこと言われて
拒めるシノさんって本当にすごい。
だって成瀬のあの顔ーーーーーー!!
あの顔ーーーーーーーー!!!!
私は成瀬のあの顔が土曜日から焼き付いて離れません。
私なら秒でノックアウトです。
「あんたとしかしたくない」って
夢に出てきて言ってくれないかな。成瀬…。
✨3位✨イルミネーションに八つ当たりしてふてくされる成瀬
シノさんと春田の
まったりDVD鑑賞に嫉妬する成瀬。
ふてくされて
テラスのイルミネーションに八つ当たり。
小学生かよ!!!ただただかわいい。
✨4位✨
武蔵vs成瀬 火鍋対決「それはまことか?」「まことです」
火鍋を囲みながら
飛行について
議論を交わす武蔵と成瀬。
話題は仕事から恋にかわり、
成瀬が春田とシノさんが
「付き合っているらしい」と言ったあとの
武蔵の時代劇モードに吹きました。
武蔵「それはまことか?」
成瀬「まことです」
ギャグマンガか!ww
✨5位✨
獅子神様に抱きしめられるびしょ濡れ春田
「がんばったんだな春っぴ」と
びしょ濡れの春田を抱きしめる獅子神様。
仕事で失敗して体調悪くて、
恋もうまくいかない春田のそばに
やさしい人がいてくれてよかった。
ありがとう獅子神様。
✨6位✨
”4番ファースト黒澤”ってなに!!!???
「スカッとしましょう」成瀬の提案で、
バッティングセンターへ向かった武蔵&成瀬。
(っていうか「スカッとしにいきませんか?」で
武蔵一瞬「え?♡」ってなってたよね。笑)
そこで
デート中のシノさんと春田に遭遇してしまい…
”インスタントラブ”の真相を知った武蔵は
急に「4番ファースト黒澤。
ひっこめ〜黒澤〜
もう引退しちまえ〜黒澤〜」
とつぶやきながらバッターボックスへ。
武蔵…こ…壊れた?と心配したけどwww
やっぱ武蔵はぶっちぎりでおもしろい!!!!!
6話はラブがこじれすぎて全員片思い…
あまりにツライ回だったので
日曜日は1日中切なみを引きずってました。
最終回まであと2話だけど、
どうかみんな幸せになれますように!
最新口コミ
-
同期のサクラ 第9話
3.0- 出演者 3.0
- ストーリー 3.0
- 演技 3.0
- 映像 3.0
K
フォロワー 34
続きを読む 弱りきったサクラに
「がんばれ」の言い過ぎはきつい。
みんなドSのスパルタだな。
もとのサクラに戻ってほしい
気持ちはわかるんだけど
実家に帰るのを止めるのはどうかと。
でもまあ
同期たちの言葉をきっかけに
サクラは立ち直ったから
これでよかったのかな...
ふるさとの島には橋は架けられないけど
みんなの心に橋を架けるか。
新しい目標が見つかってよかった。
でも次回予告見たら
やばい方向に
サクラがかわってしまいそうなんだけど。大丈夫かな?
-
今日から俺は!!
4.0- 出演者 4.5
- ストーリー 4.0
- 演技 4.5
- 映像 4.0
UzLemon_
フォロワー 0
-
女王の教室
4.0- 出演者 --.-
- ストーリー --.-
- 演技 --.-
- 映像 --.-
くえり
フォロワー 10
続きを読む 子どもの成長には壁になる大人が必要.
逆に言えば、壁になれる大人がいないから、
教育が成り立たない.
教育が成り立たなければ、
世の中に流布している表面的な価値観
すなわちお金や権力だけが
幅を利かせる世の中になる.
逆に言うと、そんな社会にならないように
多様な価値観をもつ大人たちを育てること
一人一人を、自由に生きられる人間へと育てること
それが教育.
こんなメッセージを受け取ったような
気がしている.
翻って周囲を見ると、このドラマから10年超、
それとは反対の流れにすっかり押されて
きてしまったのでは? と思わずにいられない.
今も全く古くないし、むしろ今こそ見て
その意を汲み取ってよいドラマだと思う.
ってすっかりかたい感想になってしまった.