今作らしい作風を貫きつつも、スケールの大きさも感じた良い最終回👏
結局、みちおは、熊本に異動となったが、裁判官をクビにならず良かった😢
職権発動、最終回も観れて良かったな☺️
個人的には、千鶴が、江原弁護士に怒鳴るシーンは、スカッとして良かった😆
今作らしい作風を貫きつつも、スケールの大きさも感じた良い最終回👏
結局、みちおは、熊本に異動となったが、裁判官をクビにならず良かった😢
職権発動、最終回も観れて良かったな☺️
個人的には、千鶴が、江原弁護士に怒鳴るシーンは、スカッとして良かった😆
名無しの権兵衛の正体は無免許医の御手洗信一。
不思議な謎めいたキャラが、板尾創路 に合っていて良かった。
今回も深い事件内容で、この安定感は流石👏
いよいよ、次回、最終回だが、どういう結末を迎えるか期待。
しかし、黒木華 の演技、本当、良い。
最終回は、探偵ドラマの王道的要素があって、良かったかも。
ジョー役の 堀部圭亮 の服装が、ダンディーぽさもあって良かったな。
しかし、つぐみちゃん、星より頭の機転が働くし、彼女が主演でも良かったかもと思ったりした。
今作だからこそ、裁判員制度を扱った今回が、かなり良質な内容に仕上がった。
人を裁く重さを国民裁判員の人達のリアルな描写で怖さを感じた。
しかし、松風理咲 の演技が良かったな👏
今作は、令和 版 HERO と言っても良い仕上がりにまで思えてきたな。
取り扱う事件は、万引きであるがここまで深い内容だったのには驚いた。
山寺史絵と潮川恵子が、窃盗症と言う病気を抱えていたのもリアルさを感じた。
みちおのやる事に意見を言わなくなってきた千鶴の変化が良い。
中村梅雀 さんのナレーションも凄く良かった
日高さんがもしかしたら、12年前からあえて今回のチャンスを虎視眈々と狙っていたのかもしれないと思った。
憧れの日高さんが、目の前で、罪を告白したのを見て、千鶴は、どう今後、裁判官として生きていくのか。
ここからの残り回数での千鶴の行動に注目したい。
一つの今作の完成形を観たな。
今まで以上に、1時間が、濃密な内容で、同枠でやっていた HERO に負けないぐらいのエンターテインメント作品になっていた第6話👏
バカリズム と 竹野内豊 の裁判中の会話は、絶妙な間合いや空気感で最高だった👏
文太と恭子が、場合によっては、両想いになっていたかもしれないので、終盤のシーンは、切なさを感じたな😿
バレリーナ役の 生田絵梨花 が、ドンピシャに嵌っていて良かったが、恭子の病は、辛すぎだったな😿
次回は、バカリズム 登場で、大いに期待したい。
今回もテンポが良く、見やすかった。
ただ、今までとは違い、かなり辛い裁判の判決に、このドラマの本気度を感じたのも事実。
千鶴が泣くシーンが、印象的で、普段、強い彼女も弱さを持ってるんだなと感じた。
望月博人役の 田中偉登 の演技が、上手かった。
本当、事件物ドラマとして、起承転結がしっかり出来ていて理想的なドラマ。
回を増すごとにみちおのキャラにも慣れてきて、この型破りなキャラがかなり好きになってきた。
佐津川愛美 、渡邉心結 の演技が凄く良く、彼女達の演技にも魅入った第3話でもあった。
素直に初回よりテンポ感が良く、食い入るように見れた。
回を増すごとに、入間みちおの裁判官としての台詞一つ一つの言葉にズシンと来て、心に響く😿
裁く側も裁かれる側にもドラマがある今作。
これぞ、月9 らしい事件物ドラマと感じる。
HERO ぽさを感じつつも、裁判官の視点で、事件内容をテーマにしてるのが、思った以上に骨太で、初回から面白かった。
黒木華 が、普段のおっとりとしたイメージを良い意味で覆す演技が、初回から素晴らしい👏
竹野内豊 の型破りな裁判官役も良いな。
子供のころに観ました。
緒方直人さんの信長は迫力があって怖かった。
素晴らしい演技だったのを覚えています。
全12話で、湊と慎太郎が結ばれる過程をゆっくり描いた傑作👏
近年、恋愛ドラマにありがちな直ぐに恋人になる展開じゃないのが良い。
草川拓弥 と 西垣匠 の演技は勿論だが、桜子役を演じた 豊嶋花 のキラキラ✨したヒロイン役も凄く良かった👏
湊と慎太郎が、やっと結ばれて、良い最終回だった👏
湊と慎太郎の海岸でのキスシーンは、同性でも見惚れてしまうぐらい美しかった。
慎太郎が、湊の合格祝いに作った手料理が、凄く美味そうだった🤤
この終わり方だったらシーズン2を期待したいな。
今回は、湊と慎太郎のドキドキ❤シーンが多く、良かった。
湊が、慎太郎に対して、思った以上に、ラブ❤とならないのが、逆にリアルで良いかも。
明日香と柊の恋もどうなるか、気になってきたな。
次回、最終回だが、結末に期待。
佐久間先生に想いを伝えて、これで、湊の気持ちは、スッキリした感じか。
ラストの泣いている湊をそっと優しく抱きしめる慎太郎のシーンが、同性から観ても美しくて、魅入った👏😢
しかし、このドラマの 豊嶋花 は、凄く良いな。
良さが溢れてる。
今回もそれぞれの登場人物に愛を感じ、楽しかった。
今作みたいな、絶対的な悪役がいない世界線のドラマの方が見やすいな。
湊、慎太郎、明日香、桜子、柊、佐久間先生と今後の恋模様が終盤になってきて、どうなるか益々気になるな。
流石、全12話を通して、1作品をやるだけあって丁寧に恋模様を描いてるのが分かる。
慎太郎の真っ直ぐな告白を観て、湊が、遂に慎太郎を「好き」の対象と見る感じになってくれれば良いが。
湊と慎太郎以外の恋も動いてきて、さらに面白さが加速してきた。
10年前、湊が、溺れている少年を助けた。
その少年が慎太郎と言うのが、王道であるが運命的で良いな。
しかし、慎太郎の妹の桜子が、凄くお兄ちゃん想いなのが良いな。
このドラマ、回を増すごとに、登場人物全員が好きになっていくな。
次回も期待。
咲に、自分がゲイだと言う事を伝えた湊。
咲と湊もお似合いだから、このまま2人の恋愛ドラマも見てみたい気持ちもあるが、今作は、湊と慎太郎の恋愛ドラマなので、そこはないけどね。
草川拓弥 と 西垣匠 の演技が益々、上手くなってきた。
ラスト、満を持して、さゆにゃん が初登場。
より可愛さが増して、綺麗な女優さんになってるな。
今回は、湊と慎太郎の距離が、より縮まった感じなのが良い。
個人的には、マミ役の 井上音生 の演技が良く、魅了されてる。
次回も期待したい。