櫻井翔演じる執事の影山がぴったり役にハマってて良かったなぁ。北川景子演じる主人公のお嬢様との掛け合いも原作とまんま同じで原作ファンとしてはすごい面白かった!!!笑笑。「お嬢様の目は節穴でいらっしゃいますか?」とか毒舌には痺れたァ!
謎解きはディナーのあとで





櫻井翔演じる執事の影山がぴったり役にハマってて良かったなぁ。北川景子演じる主人公のお嬢様との掛け合いも原作とまんま同じで原作ファンとしてはすごい面白かった!!!笑笑。「お嬢様の目は節穴でいらっしゃいますか?」とか毒舌には痺れたァ!
吉高由里子さん、主人公の三人の女の子三人の恋愛模様を描いたこのドラマのですね?
色々な恋模様が描かれていたドラマでしたね、このドラマにやはり奥様もいるのに他の女性に目移りするどうしょもない男性を田中圭さん演じてます。
なんかそんな男性を演じる率はかなり高いように思えます、お顔は別にかなりなイケメンでは無く普通な男性なんで、だから逆にどのドラマでもばっちりはまり役になるんでしょう。
コメディ作品が多いクドカン。
でもこの「流星の絆」はちょっと違って、東野圭吾の本を原作にしたからなのかもしれない。
笑い要素があるものの、自分の親を殺した犯人探しと詐欺(仕返し)をしているので、他の作品にくらべシリアスなドラマ。
他の人が、脚本したらどうなるんだろう。もっと重々しくなりそう。
一番衝撃的なのはやっぱり犯人。
えー!!あの人!?とショックを受けます。犯人であって欲しくなかった。
ムロツヨシさんを初めて見たのがこの作品です。自衛隊の広報室縁の下の力持ちの役柄でした。新垣結衣さん演じる稲葉さんに優しく話しかける役でした。けしてイケメンじゃないのに妙に印象的な演技で目が離せませんでした。作品によってあんなにカラーが変わる役者さんとは思いませんでした。
鬼塚ってゆーか、反町がかっこよかった~。
いいかげんなんだけどね~。
生徒が困っている時に、
あらわれる!!
でも、実際、こんな先生いるか~?
ってか、こんなイケメンいないっしょ(笑)
グレイトティチャー鬼塚~
生徒思いのいい先生だわ~
だんだん生徒も理解してくれてね~
あ~青春
やっぱりGTOは反町だなぁ~
あのクシャとした笑顔にメロメロ~
最後までドキドキで、アクション中心なドラマでした。
綾野剛さんがいなかったら、このドラマはみて
いなかったとおもいます。
向井理さんと綾野剛さんのコンビは最高でした。
いろいろツッコミ所満載なドラマでしたが、よかったです。
泣けるところもありましたが、真剣にこのドラマを
みていました。
続編あるといいな
とにかく花男と比べられがちだったこのドラマですが、何といっても杉咲花が生き生きしていてかわいい!
キンプリの某彼の演技は置いておいて、くりくりした目とコロコロ変わる表情はさすがアカデミー女優!
花男の出演者をにおわせながら話題や視聴率を稼ごうという感じがプンプンしましたが、そのままのストーリーでも十分楽しめました。
惜しいのは飯豊まりえの無駄遣いというところでしょうか。今田美桜もこのドラマで有名になったし、さすが花男です。
ダウントンアビーは、歴史ファンにおすすめのドラマです。
イギリス貴族の館が舞台で、主人公はクローリー伯爵家の一家だけでなく、使用人たちもそれぞれ世代も違って個性を持ってきちんと描かれているので、
視聴者は誰かに共感してドラマに没頭することが出来るんですね。
また、クローリー伯爵夫人がアメリカの富豪の娘であることなども、当時の世相を反映しています。
1912年から1925年まで、タイタニック号沈没から始まって、第一次世界大戦など歴史的事件も登場するのでとても興味深いです。