夢を見る学生がすごく素敵でキラキラして見えた。
土屋太鳳の「やろっさ」の方言が可愛くてたまらなかった。
ダンスのクオリティも高くてびっくりした。
何かを1からスタートするなんて私にはリスクが高すぎてできないので尊敬してたし、いつのまにか応援して見ていた。
チア☆ダン





素晴らしい脚本に素晴らしいキャスティング!そして、サザンオールスターズの音楽。
全てが絶妙な組み合わせで多くの人が影響を受けたドラマ。
特に大学生に人気があった?
中井貴一さんの不器用な役柄がとても印象的。
今は渋い役者さん達が若々しく、初々しく演技していたなぁ。
八咫神村の様に村をあげて神様を信仰する人里離れた村にはよくある話しですが、神を冒涜するような悪事に利用するのは、いかがなものかと思います。残念です。
村のリーダは、もっと正しい判断が出来る人を選ばないと、村は繁栄しないでしょう。
まだこのドラマの面白さが感じられないでいるのですが、
内容は、キャリアなんだが仕事を選ばない心プロ、地球防衛隊服姿もすごい。まぁこれほど小芝風花を堪能出来る作品は無かったですね。ヒーローになりきってポーズするところもキマってますね。
先生のキャラクターが狂気的でありながら、どこか熱血漢も感じられる不思議なものになっている。
いったい何を目的としているのか分かるようで分からなくて、先の展開がすごく気になる。
人質に取られた生徒たちも心の闇を抱えているみたいだし、クラスメイトの一人が自殺した件の背景にはどんな真相か隠されているのか、学園ミステリーとして面白くなりそう。
最初はただ堺雅人を見ようと思って見ていたのですが、ストーリーが面白い
やはり法律ドラマはいろいろなネタが盛り込めていいですよね。それだけではなく、破天荒だけど仕事ができる弁護士古美門氏のキャラが立っていてすごかった
そし翻弄されるガッキーも良かったです
主人公の仁役の大沢たかおさんのキャラは
実際で考えたら恥ずかしくなるほどおっとりしたキャラで江戸に馴染めない現代人!
なのに病人をみると何がなんでも治す所がかっこよく思えるのは大沢たかおさんの演技力や監督の指導の賜物である。ドラマのレベルもお金がかかっておりとても満足!。
治療シーンは現在では当たり前な点滴などの医療器具がなくてもやり遂げ、ギリギリで救う所はドキドキしっぱなしで目が離せない
医療人として興味が注がれるドラマです。
おじさんたち、元気やわー。
おじさん俳優さんたちが、ゴールデンの時間帯のドラマでイキイキ活躍してるのを見ると、元気が出てきます!
そこに、紅一点の超かわいい高畑充希ちゃんが中心にいるので、絵面も華やかです。
みんなで協力して、事件を解決してく姿がほほえましいですね。
漫画で読んでいた「花より男子」”花男”。
正直、全然期待はしていなかった。
良家の子女ばかりが通う「英徳学園」を牛耳るF4のリーダー「道明寺司」はプロレスラー並の体格だというのに、なぜジャニーズの松潤が??
と思い見るつもりはなかったが
偶然、第1話見てしまった。
・・・はまっちゃった!100%原作に忠実なわけではないけどめっちゃ面白い!ときめく!!
道明寺の松潤が偉そうなのに不器用でカワイイ!
花沢類の小栗旬もかっこいい!
・・・とときめく要素満載。
恋愛って。。いいなぁ、、
現実にはないけどほっこりするドラマです。