とにかく米倉涼子さんがかっこよすぎて毎回毎回素敵!と叫んでしまいます。
私、失敗しないので。が口癖の外科医が金と欲望にまみれたドロドロの社会に立ち向かっていくドラマです。
毎回、スカッとするぐらいの清々しさで手術と相手役にメスをズバッと切りつけます!
何か悩み事がある時に見ればスッキリすること間違いないです。
とにかく米倉涼子さんがかっこよすぎて毎回毎回素敵!と叫んでしまいます。
私、失敗しないので。が口癖の外科医が金と欲望にまみれたドロドロの社会に立ち向かっていくドラマです。
毎回、スカッとするぐらいの清々しさで手術と相手役にメスをズバッと切りつけます!
何か悩み事がある時に見ればスッキリすること間違いないです。
幼い頃からメディアを通して、親を通して、友人や関わる全ての事柄を通して刷り込まれてきた先入「事象そのものへ」という現象学の概念を思い出した。人は嘘をつくし、想像も嘘をつく。真実というものは一体どこにあるんだろう そんな思いで見ているとグイグイ引き込んでくる展開に息を飲むし これから先に何が待っているんだろう?と思える展開が凄く良かった 人間というものはきっとそうやって生きていく事になってるんだろうな それすらも楽しめる人が生きる それこそが人生と言えるものな気がする
そんなドラマを見れて良かったし知れて良かった
チャングムは生まれてからずっと波乱万丈の人生を歩んできました。見ているこちらも常にハラハラドキドキで心が休まりません。
チャングムの大胆な行為に何度も冷や汗をかき、どうかこの子が無事でいられますようにと祈ったものです。自分の過ちから父を亡くし、追われたチャングムとお母さん。そのお母さんも矢を受け息をひきとりました。
こんな辛い過去にも負けずたくましく成長していくチャングムに何度勇気づけられたことか。超大作なのに、見始めたら目が離せなくてあっという間に最後まで見てしまいました。これまでいろんなドラマを見てきましたがその中でもチャングムはとても印象に残っていて忘れられない作品です。
ルシファーは、地獄からやってきた堕天使で、天使の街ロサンジェルスでナイトクラブを経営しています。
そこで殺人事件で知り合った女性刑事に、なぜか興味を持ってサポートをして色々な事件捜査に首を突っ込みながら、
兄弟が父(神様)が帰って来いと迎えに来たのに反抗したりして、地上の人間の生活を楽しんでいるわけです。
ルシファーが相手の目をじっと見ると、相手はすぐ本音をしゃべってしまうのがおもしろいです。
ルシファーの目は血走っていて、アップの顔はちょっとこわいですね。
シーズン2ではルシファーの母が地獄からやって来て、女神だったっていうんですが、
1神教じゃなか...
堀ちえみさん演じる「ドジでのろまな亀」の松本千秋がスチュワーデスになるまでの成長物語。ドジでのろまな亀過ぎる…もはや諦めたほうがいいのではという失敗を繰り返すのでこんな人でもスチュワーデスになれるんだ、と希望をもてるドラマ。あくまでも、ドラマだからだけど。
教官と恋に落ちるんだけど教官役の風間杜夫さんが当時、結構おじさんに見えてこちらは全く憧れなかった。でも、教官の婚約者は両手が義手でしかも、原因は婚約者とのスキー場での接触事故!主人公と教官がいい感じになるとどこからともなく現れ、「ひーろーしー(教官の名前)」といいながら義手の手袋を歯で噛んで脱ぐシーンはもはやホラー!小学生にも大流行...
昔、録画してよく見てました!!
キャラクターでいえば
木村拓哉さん演じる取手 治がメッチャカッコよかった!!!!
あすなろ抱きが流行りましたよね!
今のご時世ではバックハグといいますが……
木村拓哉さんが石田ひかりさんを思う一途な
恋愛!!メッチャ素敵で感動でした。
主人公達だけの恋愛模様だけではなく
主人公を中心に周りの恋愛模様を
描いているこのドラマは
いろんな角度から見ても
キュンキュンします。
実際にはこんなふうに都合よくことは運ばないよねと思いつつ、だからこそ毎週楽しみにしていたオフィスドラマ。
猫がいたりめいめい好きなことをしていたり気楽そうな庶務二課だけど、こういう職場に勤めたいと考えたことはなかったな。
一話完結なのも見やすくて、フィクションの世界を楽しませてもらいました。
坪井千夏(江角マキコ)のミニスカート姿が強烈にかっこよくて、立ち姿もっと映して!と思っていた。
佳奈さん(櫻井敦子)がすっごい色っぽかった…。
にぎやかで悲しいことが起こらなくて、楽しいドラマだったなあ。