




第7話。
矢神家当主の元愛人で現矢神家の養子、同じく養子の勇磨(ディーン・フジオカ)の母でもある佐代(麻生祐未)。
佐代さんは半分ではなく、8割9割が怪しさでできている謎多き人物。
伯朗(妻夫木聡)の母・禎子(斉藤由貴)にまつわる話をたっぷり
してくれました。
まさかふたりが同級生だったなんて。
母を悩ませていたのが錯乱状態になる脳腫瘍の父。
佐代が禎子(斉藤由貴)に父の治療を医師の康治(栗原英雄)に依頼。
ふたりを引き合わせたのが佐代だったなんて。
康治が治療の名目で殺害することは可能。
禎子と康治が手を組んで父を殺害。
そして禎子は良心の呵責を感じて自殺したというのが佐代...
前回から一気に確信に近づき始めましたが、今回出てきたヒントはフラクタル図形というあまり耳慣れないもの。図形そのものはなんとなく見たことがあるような気がするものの、脳の何かとどんな関係があるのかいまいちわからないので、その謎解きは次回以降に期待したいと思います。
矢神家は中心に近づけば近づくほど食えない人ばかり。今回は康之介の愛人から養女になった佐代さんがメインでしたが、銀座でクラブのママをやっているだけあってどこまでが本音かわかりにくいところがミステリアスでよかったです。
あとおなじみの妄想、今回は出るのが早かった(笑)。隣人のおじさん、このドラマにしては珍しく完全にいい人っぽいので見...
第7話。佐代さんは伯朗の母・禎子さんと学生時代からの親友だったことが判明しましたね~。てことは佐代さんは敵じゃないっぽい?伯朗に「親友の息子さんへの助言」として「楓に注意するように」と言っていたけど本音かな。
勇磨は、康治さんの研究室で幾何学模様の絵を発見して、これがフラクタル図形というやつ。価値あるものにつながる重要な資料では?と楓に接触してきた。そして勇磨は楓の部屋に盗聴器をしかけ、そこに誰かがやってきて、勇磨も部屋へ…。でも盗聴器のこと、楓は気付いてて、勇磨をハメてそう!
全体的にやっぱり楓がひたすら怪しくて、全部楓が伯朗を誘導していっているようにも見えるし、坂井真紀&小日向文...