留守堂は何者か?サンチーの事を、愛しているとはっきり言いましたよネ!どう言う事でしょう?愛しているのに、お客様を横取りするの~?
上野は今時の若者代表を絵に描いたような鍵村に仕事に対する疑問を投げかけられ、悩んでしまう。どうするの?彼は直ぐ立ち直ります。たぶんね!
家売るオンナの逆襲 第4話





留守堂は何者か?サンチーの事を、愛しているとはっきり言いましたよネ!どう言う事でしょう?愛しているのに、お客様を横取りするの~?
上野は今時の若者代表を絵に描いたような鍵村に仕事に対する疑問を投げかけられ、悩んでしまう。どうするの?彼は直ぐ立ち直ります。たぶんね!
ひよりがリーダーとなりメゾン・ド・ポリスのみんなとチームひよこを結成し、
事件を解決、全員団結してたのが嬉しかった。
ひよりの父親の事件にメゾン・ド・ポリスのメンバーが関わっているみたいで、非常に気になる!
家族みたいになったひよりとおじさんたちの和気あいあいぶりに癒される。
デリヘル店を描いたドラマ。
今回は人気嬢みかんが、チンピラ二人組に無理やり撮影されちゃうという話。
ありがちなストーリーなのだが、
デリヘル店にフォーカスしたドラマというだけで挑戦の気概を感じさせる。
風俗店にフォーカスしたドラマって珍しいから
デリヘルってどんなところなんだろうって素朴な疑問を持っている人にはおススメ。
今回の主役は代々木クソ課長。
いつもと違い、課長の心の中が詳らかにナレーションされる。
優しい役の多いミッチーが、社長や上司ばかりにこびを売り、下には仕事丸投げ。
でもそれは昔、一生懸命に仕事していたのを周りに馬鹿にされたから…
アタルが占ってあげたら、毎度のご都合主義で、課長からクソが抜け良い人になっちゃった。
ラストでいよいよアタルの家に母親が…(どうやって入ったの?)3/7が楽しみ!
「科捜研の女」のパロディかと思わせるタイトルの割にはしっかりしたミステリードラマ。
毎回、予想以上の凝ったラストでなかなかおもしろい。
一つ気になるのが、船越英一郎のくっさ?い演技。
ジャニーズ主演のオシャレドラマにあの演技はないわ?。笑
都議会議員が起こした交通事故の真相が真っ黒すぎて、見ていてため息。
ドラマと分かっていながら、見ていて気分が悪くなった。
ノンナ(新木優子)の家が荒らされ、彼女を心配する真野(錦戸亮)の優しさが分かるシーンもあった。
2人の距離が結構近くなってるー!
スキャンダル専門「弁護士」というタイトルだが、一度も法廷シーンがなかった本作。
最終回ではついに!あるみたい。
ようやく氷見さんの過去の事件が明らかになってきた前回。
クライアントである吾妻議員を守るためとはいえ、氷見さんがネットでかなり叩かれているのを見るのはかなり痛々しかったし、
襲撃までされるのはさすがにやりすぎ感があった。
でも、そうやって世間に誹謗中傷をさらすやり方は今までの回で氷見さんがやってきた手法でもある。
見えない世間、というがいかに恐ろしいかを思い知らされるドラマであり、ちょっと気味が悪い。
ここまで来ても氷見さんのやりたいこと、意図が見えて...
竹内結子主演で、面白いかなと思いみていますが、展開はスピーディーなところは好きです。
今回は、鈴木法律事務所では、次から次へと舞い込む仕事に氷見江と与田知恵は休みも取れないと愚痴っている。そんなところに、副所長の鈴木太郎が新たなクライアントを連れてきたという展開です。ちょっと話が早いのでがんばってついてはいっていますが辛くなってきています、
ここまで協力者と思っていた滝藤さん、まさかの裏切り者…しかも、発覚直後に自殺してしまうなんて驚き。流れ的には小泉孝太郎が怪しい風にしていただけに、そっちかぁ~って感じでした。
このドラマ、常盤貴子がとっても素敵な女性に見える。今回のストーリーは特に。唐沢寿明と小泉孝太郎で中年三角関係なんて、あまりトキメキはないけど釘付けになるのは、常盤貴子の演技力によるもの。愛していると言ってくれのときはあんまり好きじゃなかったけど、グッドワイフで好感度上がりました。
滅多にみない大河ドラマ!
だけど今回は明治の人が主人公っていうから見てみたらなんと!第1話に勘九郎さん五分しか出てない!
で、二話でやっと話が始まって、でもやっぱりクドカンのドラマだなぁって思ったのが笑えるの!今までの大河ドラマはあーんまりドラマの途中でクスクス笑うところはなかったんだけど(真田丸は別!)今回のいだてんは本当に笑える!
大人になった四三の話が楽しみすぎる!