常盤貴子演じる蓮見杏子のライフスタイルは応援したくなる。
子供達との関係は良好、家事をこなしてお弁当作りも欠かさない…えらい!!
何年か振りに復帰した弁護士業は最初こそ不慣れだったがこの頃は堂々としたもの。でもおごることなく努力を惜しまない。今後の活躍にも期待できる。
グッドワイフ





フリーターでは、家は買えないことをまざまざと見せつけられた。
自分の父親の偉大さが、しみじみと分かったと思う。
働いても、100万円貯めることは難しいことを知ったので、大人の階段は昇った気がする。
NHK大河ドラマなので期待していたのに、がっかりでした。話はつまらない、史実と違う、そして何より何を話しているのかさっぱり分かりませんでした。最後までなんだかよくわからないまま終わりました。視聴指定た時間を返してほしいくらいです。奄美大島の映像がきれいでそれだけは心が和みました。
山下智久さんがお坊さんを演じ、その恋仲として石原さとみさんが英会話教室の講師を演じました。
美男美女カップルでとにかく目の保養!
石原さとみさんの可愛さは女子から見ても可愛いし、山下智久さんのイケメンさは安定したキュンキュンをもらえます。
また舞台が英会話スクールなのでみなさん英語を話すシーンが多々ありますが、流暢で本当にうまい。
ドラマのテンポも最高で、出演者はみんな安定した演技。
面白くて胸キュン出来て、ドラマ史上最高な恋愛ドラマだったと思います。
沖縄が熱い時代でした。
90年代末は安室奈美恵さんを筆頭に沖縄アクターズスクール出身者が席巻し、
2000年には沖縄でサミットが開催されました。
その直後、沖縄を舞台としたドラマで国仲涼子さんが主演でした。
国仲さんの透き通った雰囲気に魅了された作品だったと思います。
過去、ほとんど取り上げられることのなかった会津戦争にスポットを当てた大河ドラマ。
その昔『白虎隊』というドラマは会津の人達にとても愛されたそうだけど、この『八重の桜』も同じく。
毎回泣きながら見たのは、やっぱり鳥羽伏見の戦いから会津戦争にかけての物語。
あれだけ丁寧に描いてくれた会津戦争のドラマは初めてかも。
これぞ、1年というスパンで描く大河ドラマのならでは!大好き!!
タイトル通り心を読める主人公がある人物を追いかけさまざまな犯罪事件を解決していく物語である。
FBIなど捜査官系は海外の映画やドラマではありがちな設定ではあるが、次々に事件を解決していくその様はとてもかっこいい!!!
主人公のビジュアルはそんなにだが、(個人的な意見ですw)いつの間にかかっこよく見えてくるのが不思議。