バラバラになっていく家族と、無表情を貫く時々型破りな家政婦との物語。家政婦 三田の型破りな行動とそこに秘められた思い、それと同時に三田の過去まで少しずつ明らかになっていく。毎回、次はどうなるの?!と次回が楽しみで楽しみで仕方がない!!というドラマだった。そして、最終話には三田の過去が全て明かされ、はじめて笑顔を見せる。それにどれだけ涙を流したか!!こんなに号泣したドラマは初めてだった。
家政婦のミタ





バラバラになっていく家族と、無表情を貫く時々型破りな家政婦との物語。家政婦 三田の型破りな行動とそこに秘められた思い、それと同時に三田の過去まで少しずつ明らかになっていく。毎回、次はどうなるの?!と次回が楽しみで楽しみで仕方がない!!というドラマだった。そして、最終話には三田の過去が全て明かされ、はじめて笑顔を見せる。それにどれだけ涙を流したか!!こんなに号泣したドラマは初めてだった。
杏が最高でさ。 有能なテーラーで、上村と一緒に部署になるが、2人しかいない部署の臨店班であるが、銀行の様々な問題を解決していくところが痛快です。 自分か正しいと思ったら上司でもお構い無く得意の言葉である、お言葉を返すようですが!と言って不正や良くない行いを正す。それでいて恋の方は奥手で、なかなかうまくいかないところが、可愛いいです。
とにかく高良健吾が好きな私は民放連続ドラマに主演して毎週高良健吾を見れるだけでラッキー!嬉しい!!
内容は二の次でとにかく高良健吾だったんですが、だんだんストーリーにもはまってきました!
終盤の有村架純が高良健吾の似顔絵を書いている時の告白シーンは何度も見てしまったくらい良かった。最終回最後のキスシーンも綺麗。
ひとつひとつのセリフが染みてきたな〜。
また高良健吾の連続ドラマ見たいです!
ストーリーもおもしろいが、松本さんと香川さんのやりとりが毎回絶妙で爆笑。ちょっとずつ距離を縮めていってるような・・・そうでもなかったような・・・二人の演技がすばらしい。弁護士というシリアスな仕事をおもしろおかしく親近感を持ってみれたのは二人の演技があったからこそのものだと思う。
相葉雅紀さん演じる貴族探偵に、はまりまくりでした。貴族の豊かな生活ぶりや上から目線の話ぶりなどクールな態度をとるにもかかわらず憎めないカッコよさがあり、毎回目が離せなかったです。武井咲さん演じる高徳愛香を見下す姿勢も貴族っぽくて素敵でした。一番好きだったのが、貴族探偵の召使の遠藤賢一さん演じる佐藤と中山美穂さん演じる田中が事件の推理を再現するシーンです。コメディタッチな再現ドラマを演じていて毎回笑えました。最後ギリが仲間由紀恵さんだったとわかった時は、驚きでした。コメディ風に見えてなかなか凝ったドラマでおもしろかった。
普段ヤンキーもののドラマは観ないんだけど、原作を少し知っていたから、1話だけ観てみようと思ったら見事にハマっちゃった!
環奈ちゃんのぶりっ子からの変顔、ムロツヨシさんのアドリブなのか台本なのか分からない演技に、毎週家族でゲラゲラ笑って観てた。
本当に楽しいドラマだったから、続編があったらいいのになぁ?
まずは、ムロツヨシが素敵すぎる。戸田恵梨香が演じるアルツハイマー型認知症の尚を最後まで愛し続けるムロツヨシの表情や笑顔がなんともいえない。「尚ちゃんじゃなきゃダメなんだ。」このセリフがドラマの中に何回も出てくるが心にしみる。