菅田将暉の演技がすごい。
生徒を人質に学校に立てこもる先生役だが、その演技に引き込まれます。
なぜ上白石萌歌演じる澪奈が自殺したのか、様々な生徒が出てきて、その生徒達も話題の人達で、あっという間に1時間のドラマが終わった。次週まで待ちきれないです。
3年A組 ―今から皆さんは、人質です― 第1話





菅田将暉の演技がすごい。
生徒を人質に学校に立てこもる先生役だが、その演技に引き込まれます。
なぜ上白石萌歌演じる澪奈が自殺したのか、様々な生徒が出てきて、その生徒達も話題の人達で、あっという間に1時間のドラマが終わった。次週まで待ちきれないです。
柊一颯がフェイク動画を撮影した人物を探すために、警察が犯人を突き止めるように指示した。
警察も巻き込む立こもり事件の真相が気になった。
一颯の悪の一部と善の一部が混じっていたので、これは生徒何かを投げかけ、何かを伝えたいように思えた。
フェイク動画を作るように依頼した犯人が武智だと柊が言ったのでとても驚いてしまった。
どうして柊は武智が犯人だと言ったのか、何か確証でもあるのか気になったところだった。
しかし、確証がない限り柊はネットにさらすことがないと授業の内容からして思ったため、武智が犯人なのではと感じてしまった。
カホコのはじめに対する思いが真っ直ぐすぎて眩しすぎ!
はじめ役の竹内涼真さんが、格好良すぎて画面から目を離せず目の保養になるドラマだ。
カホコの家族愛があまりも真っ直ぐで真剣なので脱帽!
佐藤健さん演じる秋山篤蔵は、当時まだ旅行すらなかなか難しい時代に、料理修行でフランスに行った。
日本人というだけで差別され、いじめられてもめげずにフランス料理を修得した篤蔵。
一年天に通ず、秋山篤蔵はその言葉にふさわしい人物だと思いました。
私、失敗しないので。という決め台詞通り軽やかに手術を終えてしまう大門未知子かっこよすぎる。うまくいかなくて焦っている医師のもとにさっそうと現れてパッと手術をやっちゃうとことかとにかくしびれる。
松嶋菜々子さんを、ただ、きれいでステキな女優さんから、演技派に変えた作品だと思う。
それだけ、引き込まれたドラマだった!
そして、長谷川博己さんのちょっと情けない父親役も可愛かった。
また家族のきずなを感じさせてくれて素晴らしかった。
あら、、まさかのトラック運転手との恋なのか!
出会いは偶然としか言いようがない。
でも、トラックの運転手が有り難く思えるのも無理はないだろう。
有村架純ちゃんの苦労とかを思うと胸がとても苦しかったから。
1人で東京で、介護士として、一生懸命な姿には勇気がもらえた。
私的には、西島隆弘くんともお似合いだとは思ったけど、やっぱりハッピーエンドならそれでいいや。
当時、自分は中学生で女性に対してどんなんだろうとか、ものすごく妄想やら興味津々な年頃で、また現在のようにインターネット動画などもなく、想像が膨らんで現実が分かりにくい世の中だった。
また、深夜放送のアダルトビデオ情報を楽しみにするくらい、世の中にはまだ性の文化が広がってはいない時代だった。
そんな時代において、中学生でもまだテレビを視ているゴールデンタイムに少しエッチなシーンが入るこのドラマは、ストーリーなど二の次で、いかに見逃さないかを友達と翌日に語り合うため、必死になっていた。
当時のクラスの視聴率は、恐らく80%と言ってもオーバーではないくらいの社会現象的なドラマであった。
...