




言霊荘 に出演中の 石井杏奈。
彼女も、吹奏楽部部長の有馬渚役で出演していた。
樋熊迎一役の 寺尾聰 の熱血教師ぶりに感動した作品。
最終回で、すい臓がんで亡くなる、樋熊先生の姿は、号泣だった。
高校の吹奏楽部の葛藤を丁寧に描いた傑作ドラマ。
虹郎くんの活躍は映画の武曲MUKOKUの羽田役で見ていて、
それを見たあとにこのドラマを見たので
初々しさが良いなぁと思った。
(ちなみに武曲MUKOKUの羽田は原作好きの自分的にはイメージと合ってなかったかな・・・綾野剛もだけど・・・・)
UAとムラジュンの息子だから
ついつい注目して見てしまうんだけど、
・・・でも、2人の息子だってことは全く抜きにして
良い役者さんだなぁ−と思うし、
松田龍平的な立ち位置の役者さんに是非なってほしいと思う。
吹奏楽部を題材としたドラマだけど
すごーく泥臭くで、THE・青春!!って感じが良い!!
吹奏楽部は全くまとまっていなかったけれど、熱心な先生のおかげで、少しずつまとまっていった。部活と1人でできるものでもなくて、協力し助け合ってやらなければ何かを成し遂げる事は出来ないと思うが、吹奏楽に関しては、本当に各楽器の音が1つにまとまらなければならないのが必須。全ての部員が同じ気持ち、周りを気にしながらやっていかなければならない分、感動も大きくてそんな経験できたら素晴らしいと思った。
こういう先生に出逢えた生徒達は幸せだと思った。たった一人ずつ信頼できる大人に巡りあうことで人生は変わると思う。思春期の高校生の持って行き場のない気持ちや苛立ち、嫉妬や将来への不安などが丁寧に表現されていたと思う。本気でぶつかってきてくれる人がいれば、人は必ず立ちなおれる。ベテランの渋い存在感のある演技と若手実力派俳優達の熱い演技がすごく良かったです。毎回感動して涙なしには見れませんでした。金賞をとったのに全国大会に出場出来なかったのはとても残念だったけど、後輩がその夢を叶えてくれて思いは確実につながっている。先生は亡くなってしまったけど、生徒達の心にずっと刻まれていて決して消える事はない...