嵐の櫻井翔さんが好きだったので観ていた。肝心の櫻井さん演じる影山よりも、風祭警部など脇役の面白さが際立っていて、ドラマ終盤はそちらにばかり注目して観ていた。映像の作り方もアメコミの様なテイストで珍しいと思った。映画も観たけど、そちらはイマイチだった。
謎解きはディナーのあとで





嵐の櫻井翔さんが好きだったので観ていた。肝心の櫻井さん演じる影山よりも、風祭警部など脇役の面白さが際立っていて、ドラマ終盤はそちらにばかり注目して観ていた。映像の作り方もアメコミの様なテイストで珍しいと思った。映画も観たけど、そちらはイマイチだった。
石原さとみという女優さんは、本当に光る物がある人だなぁと思います。
演技についても、とても上手ですし、毎回しっかりとそのキャラクターに合わせたものに仕上げてる。私が好きな女優の1人です。
物語は、独特なお仕事の内容ですが、熱中出来るものでした。時々再放送をしているので、その度に見てしまう作品です。
西郷どんは泣けました。
奄美の風景の素晴らしさと愛可那の美しさ健気さに泣き、
糸のまっすぐさと西郷どんへの愛情と尊敬に泣きました。
また、西郷どんの演技のために体重コントロールする演技にもびっくりしたものです。
西郷どんと大久保の思いをそれぞれ理解しながら、
「なんて人たらしやねん。せごどん!」って言いながら、最後にまた泣きました。
どの動画配信サービスでも見かけるからそんなに面白いの?と思って観始めたら、、
見事にハマって結局最後の最後まで見続けたなぁ?。
最初は主役の俳優さんに魅力を感じなかったけど、途中から慣れた。笑
メンバーのキャラが大好きでシーズン3あたりからは話の内容よりもメンバーの絡みの部分の方が楽しみだったような。
最後の2シーズンくらいは正直ストーリーはあんまりだったけどね。
個人的にはジェーンが捕まって刑務所の中にいるあたりとか面白さMAXだった!
死んだひとが見え、その無念を晴らすべく動く刑事が斬新でした。被害者本人から訴えられることに苦悩する刑事を小栗旬さんが演じていてとても良かったです。
毎回真実がわかるのに、それを立証する難しさがあり、見応えがありました。
ラストは小栗旬さん自身が手を下してしまうような意味深な終わり方だったので、ぜひ続編を観たいです。
一人の女性が夢を追いかけて頑張るサクセスストーリーなのですが、
どこくとなくほんわかした感じがあり、
心が和むようなストーリーに仕上がっています。
挿入歌のスピッツの優しい歌声がこのろときいろ ?ハワイと私のパンケーキ物語?のストーリーとよく馴染んでおり、全体的にかなり整った映画となっています。
主演の川口春奈さんの演技が光っています。
まず佐々木希がかわいいし、色気がある。
一見普通の夫婦に見えるが何かしらのやばい問題を抱えているのでドラマとして成立してる
ただ、現実で身の回りにいたらとても避けるタイプの女性。見た目が優れているから許される部分があるが、逆に見た目しか取り柄がないのではないだろうか。旦那もはっきりしないので、ドラマの途中でやきもきするときがある。最終的には幸せに暮らすようだが、もっと天罰が下ればいいと思っていた。
人として外れたことをしているので、あまり綺麗な話ではない。人生で嫌なことがあったら自分よりもおかしな人間がいると思って見るのにはいいかと思う。
韓国ドラマの典型とも言える家族関係の複雑さが秋の童話にもあります。母親が違ったとか、本当は兄弟じゃなかったとかは珍しいストーリーではありませんが、秋の童話はとりあえず俳優人が実力派俳優が揃っているので見応え十分です。秋の童話のウォンビンはすごくいい人の役だし、ビジュアルも素敵で引き込まれます。かなり昔のドラマなので映像は古めかしいですが、内容はロマンティックで切ない感情を揺さぶられるドラマです。
昔ながらの典型的なファンタジードラマです。ゲームのドラマ版という感じで次はどうなってしまうの、とハラハラしながら観ていました。途中で話の内容がごちゃごちゃするところが気になりますが、映像がキレイです。
全世界で大ヒットとなり、映画化もされたドラマシリーズです。アラサーからアラフォー女性4人の、ニューヨークを舞台にした恋愛模様が赤裸々に描かれています。
タイトルそのままに、セクシャルなシーンが多いのが特徴です。子どもには見せたくないかな。次から次へと登場するいい男たちと恋をして、仕事もがんばって、彼女たちが幸せをつかむことはできるのか、応援したくなります。