森崎ウィンくんのマザーがかわいい…。これはひたすらぶっ飛んだ世界を見せられるドラマなので、愛着のわくキャラクターがいるかどうかで、好きになれるかどうかがかかってる気がする。今のところウィンくんを見ることにしました。
FAKE MOTION - 卓球の王将 - 第4話





森崎ウィンくんのマザーがかわいい…。これはひたすらぶっ飛んだ世界を見せられるドラマなので、愛着のわくキャラクターがいるかどうかで、好きになれるかどうかがかかってる気がする。今のところウィンくんを見ることにしました。
当時は水嶋ヒロさんが大好きだったから見てたドラマで、小栗旬さんとのタッグが最高に面白くて笑ってたけど、今振り返れば「福田組」の福田雄一監督の脚本だったんですね~。こんなドラマも手掛けてたとは。ムロツヨシさんや佐藤二朗さんが出ていないドラマもあるんだと知った…と思ったら、9話はムロツヨシさんがちょい役で出演(笑)!!
竹内結子さんが演じるジーンと、内野聖陽さんが演じる南原教授の掛け合いが面白くて、全体的にテンポもいいドラマだなと思う。ジーンも南原教授もキャラがいいけど、小学校の先生の健一くんもキャラが好きだし、かわいい。オスはもともとそんなジーンを持ってるから浮気は仕方ないといいながらも、だからといって「愛がない」のとはまた違う!と読み解こうとするジーンには頑張ってほしいし、人間は、そんなイタくてツラい目にあってもまた恋しちゃう生き物なんだなぁなんて漠然と思いながら楽しんでます!
朝ドラには珍しく主人公が大人になってからの物語だったけど、子役時代が無くても初めからけっこう楽しかった。
日本版もありましたけど、本家の韓国版の方が好きですね!
男性から見ても、クール・セクシーにして、キュート。かつ演技もシリアスなものからコメディまで幅広く、役を選ばない。ベテラン俳優と比較しても、五指に入る位の演技力だと思います。
最初から最後まで楽しく見られるラブコメ作品でした。韓国作品に多いドロドロとした展開はなく、気軽に楽しめたので一気に見てしまいました。
ソ・ジソプさんから漂う大人の色気にドキドキしちゃいました。シン・ミナさんも痩せている時はもちろん、ぽっちゃりしていても美しいです。
観ていて楽しかったです。おススメです。
最高作品と言われるだけのことはある。本当に見て損のない、また、韓国ドラマを知らない人にも是非見てほしい作品。主演のコンユさんは、韓流によくある超美形というタイプというよりも、親しみやすいお兄さん、という感じがするところがすごく好きです。実際は長身だしがっしり体型だしカッコいいんですが、なんか優しさがにじみ出てくるようなオーラがあって、そこがとても魅力的です。
中学生の時にたまたま見始めた「勇者ヨシヒコと魔王の城」。
その後の続編の礎となる作品で、やはりこの作品が一番印象深いです!
最初は、ドラクエの実写化がモチーフだというドラマ自体に興味を持っていたのですが、見進めていくにつれて、山田孝之さんを始めとするみなさんの、どこまでが台本でどこまで演出をしているんだ?と思うような福田監督作品らしい間やシーンに虜になってしまいました...
そしてそんな中でも一際私が好きだったのは、ムロさん演じる魔法使いメレブさんでした!いつも得意げに呪文を覚えたと語り出し、目を輝かせているヨシヒコに呪文をかけるのですが、衣服を生乾き臭にするナマガワーや相手を笑いの...