澪つくし で、吉武惣吉役で出演していた、川野太郎 が、この作品では、滝川一益 役で出ていた。
官兵衛の生き様を最期まで演じきった、岡田准一 に、拍手👏の作品。
視聴率は、伸び悩んだと言う声が、当時あったが、それでも名作と言える、大河ドラマ と感じる。
大河ドラマ「秀吉」で秀吉役を演じた竹中直人が再び秀吉役での出演で話題となった大河ドラマ「軍師官兵衛」。 黒木瞳もおね役で出演し、宝塚出身ならではの上品な演技で魅了された。そして、物語も策略や合戦シーンなど手に汗握るシーンが多かったから面白かった。
このドラマでは主人公の黒田官兵衛を演じる岡田准一さんの演技に驚きました。若い頃の官兵衛は活発でアクションシーンなども多数用意されていたのに対し、監禁後は足を不自由にして杖がなければ歩くことさえままならないなど、岡田さんらしからぬ行動でしたが、その演技力に官兵衛の生き様を感じとることができました。
江口洋介は、時代劇に出演してるイメージがなかったけど、「軍師官兵衛」の織田信長役では違和感があまりなく、流石としか言いようがない演技だったと思う。 戦国時代に、熱く強く生きた武将として、貫禄が漂っていた。
私の中で織田信長はかなりの変わり者というイメージがあります。 軍師官兵衛は欠かさず鑑賞しておりました。 どなたが織田信長を演じるのかと楽しみにしていたところ、江口洋介さんでした。 直感で、あ、これはこれは適役だと思いました。
ドラマ「軍司軍司官兵衛」の中でも、信長役の江口洋介の演技はとても存在感があった。 クライマックスの本能寺の変の場面でも、死を直前にしながらも、ふてぶてしく、潔い態度を貫き通した。 その変幻自在な信長を見事に演じきり、その後のドラマの展開を盛り上げていた。
NHKの大河ドラマなので、セットも本格的で戦のシーンも迫力がありとても面白かったです。最初、官兵衛をV6の岡田さんが演じるのに意外性を感じましたが、演技力が見事で引き込まれました。官兵衛を主人公に据えた戦国ものは初めてで新鮮でしたが、後半、関ヶ原のシーンなどがすぐに終わり最後もすっきりしない終わり方だった。
官兵衛といえば策士であり、軍事戦略家である印象が強いためドラマも彼が用いた戦わずして勝つ戦略を見せることで痛快なドラマとなっていた。また、戦国の世の立身出世やそのための非情な裏切りなども細かく描かれていた。官兵衛が家督を息子長政に譲った後の物語は官兵衛というよりは、普通の秀吉没後の戦乱の世のドラマであった。
軍師官兵衛は、戦国武将が群雄割拠する時代を、軍師として知恵のかぎりをつくし生きた官兵衛の視点で描いた時代劇で、とても面白いものでした。この時代劇を通して、自国は非力ながら、その知恵と戦略を生かし、戦国時代を生き抜いた官兵衛の生き方に、軍師ならではの戦略があり、人情の機微にふれるものもありと、現代の厳しい時代を生きるわれわれにも大いに示唆を与えてくるものでした。
官兵衛が武力だけではなく知力で戦国時代を生き抜いていく姿が面白い!信頼してた主に裏切られたり、濡れ衣で閉じ込められたり、何度もピンチはあるけどその都度いろんな策と仲間の絆で乗り越えて、上へのしあがっていくストーリーは最後まで本当に面白かったです。