石原さとみが美人すぎて目の保養!そして峯田さんがたまにツボります。これは石原さとみさんを鑑賞するドラマともいえますね。でもだんだんと峯田さん演じるプーさんが素敵に見えてきて、こんな人と付き合えたら幸せだろうなと思えてくる不思議。峯田さんの笑顔とかほんとに素敵だなと思います。二人の結婚式のシーンは切なすぎた。プーさんの相手を思う気持ちが深い!
高嶺の花 第7話





石原さとみが美人すぎて目の保養!そして峯田さんがたまにツボります。これは石原さとみさんを鑑賞するドラマともいえますね。でもだんだんと峯田さん演じるプーさんが素敵に見えてきて、こんな人と付き合えたら幸せだろうなと思えてくる不思議。峯田さんの笑顔とかほんとに素敵だなと思います。二人の結婚式のシーンは切なすぎた。プーさんの相手を思う気持ちが深い!
こんにゃくは偉大だけど、食べるのは肉からなのかwww一輝らしくていいけどwww育実のほうの恋愛はまあめんどくさいな!エリートがゆえのプライドが邪魔してそうだけど、これを一輝が破ってくれる日は来るんだろうか。毎回すごいおおごとが起こるわけじゃないけど(一輝がそうさせてるだけかもしれない)、なんか楽しくて見ちゃう。すごくショッキングな事件とかないから、1日の終わりにちょうどいい感じ。
まさに聖地といったたたずまいの「サウナしきじ」
行ってみたい!
サウナも水風呂もだけど、ご飯がまたウマそう!
次の旅は……静岡だな!(笑
これぞ青春!って感じのドラマで、今でも記憶に残ってる。
当時はおもしろいドラマだな~くらいの感覚だったけど、
今になってみるとキャストがすごく豪華!
うまい俳優さんがいっぱいだったから、余計におもしろかったのかな。
最後にも感動!
コワモテのおじさんたちがキャッキャウフフしてる…!
正直、これだけでおじさん俳優大好きの私にはとんでもないご褒美です…!
特に最年長なのに頼りない漣さんと、松重さんと光石さんが博多弁で会話しちゃうところ、かわいい…!
テレ東らしく、いろんなパロディや小ネタを入れてくるところも楽しい!
本編でおじさんに萌えてると、エンディングでグッと渋い表情を見せられて、ギャー!やっぱりかっこいい!ってなっちゃう…。
ほんと、見てるだけで幸せになれるすてきなドラマ。
最高&最高!
事前情報ゼロだったので、
タイトルを見たときは、
小池さんを想像していた。
まさか、
女子高校生が主役の物語だとは、
かなり意外性があった。
全体的な話の構成は、
そんなに興味深いものではないはずが、
ジワジワとクセになる…
なにかつい見たくなる…
私のツボと思うのは、
小泉さんが本気で食べるシーン
大澤悠の小泉さん大好きキャラ
色々なラーメンや情報
はい、このシーン好きです!
連ドラまでは必要ないけど、
定期的にちょっとずつ放送して欲しい♪
瑛太、尾野真千子、真木よう子、綾野剛と四大主演とも言える役者が織りなす、最高のラブコメディ!
コメディとはいえ、「離婚」がテーマでありシリアスなシーンも少なくないだけに、感動を覚えるドラマ!!
既婚者なら離婚するなら・・・でもやっぱりやめておいたほうがいいかな、そんな風に思える、実は夫婦を応援してくれる最高の一作!!
ケインコスギのブラックが格好良くて、好きなキャラクターだったので毎回見ていた。オープニングの歌も覚えやすくて友達と一緒に歌っていた。また、忍者という設定も子供にとって憧れがあってみんなでカクレンジャーごっこをしていた。
怪人を倒すのではなく、逮捕するというのが衝撃的でした。この頃の戦隊ものと仮面ライダーは、戦隊ものは子供向け、仮面ライダーは大人向けという印象でしたが、タイムレンジャーは大人向けの要素が強いなと子供ながらに見ていた覚えがあります。シリアスでありながらもおもしろ要素もあり、とても好きな作品です。
時代劇が好きで、出てくるベテラン俳優さん達が時代劇によく出てくる人が多く、そこも楽しみの一つでした。主人公は殿様で仲間達と一緒に外道衆という敵も個性豊で抱えている闇などもドラマがありました。何よりも初の女性レッドが出てきたり、ラスボスを倒すのはレッドではないと、今までの戦隊に出てくるレッドとは違う扱いも熱くて盛り上がりました。