戦隊モノは過去見る事はありませんでしたが、耳に残るエンディングテーマソングとダンスに当時はハマりました。
戦隊シリーズのピンクが居ない事にも驚きましたが 、ゴーオンイエローこと逢沢りなさんも可愛いらしく黄色いライダースーツもかなりイケてました。
そしてゴーオンウイングスこと徳山秀典さんは、前の2006年仮面ライダーカブトで矢車想として出演しておりライダーファンとしても感激しました。
炎神戦隊ゴーオンジャー





戦隊モノは過去見る事はありませんでしたが、耳に残るエンディングテーマソングとダンスに当時はハマりました。
戦隊シリーズのピンクが居ない事にも驚きましたが 、ゴーオンイエローこと逢沢りなさんも可愛いらしく黄色いライダースーツもかなりイケてました。
そしてゴーオンウイングスこと徳山秀典さんは、前の2006年仮面ライダーカブトで矢車想として出演しておりライダーファンとしても感激しました。
主人公がヘタレで弱いという設定が新しかったし、そこから成長していく姿に共感、応援することができたからです。
また、主人公に憑依するイマジンがそれぞれみんな個性的で、魅力的でした。演じ分けていた佐藤健くんも、まだ新人だとは思えないほど上手だったと思います。
福士蒼汰くんがとてもかっこよくて吉沢亮くんも出ててとてもかっこよかったから。
これをきっかけで、福士蒼汰くんも吉沢亮くんも大好きになりました。
今もずっとファンです。
ストーリーも面白いし福士蒼汰の髪型も可愛かったから
最終的に敵である地球外生命体のワームを倒すのではなく、共存していくというラストがスゴいです。そしてその困難な道を可能にするぐらいに主人公が強くて頭が良くて料理も上手なミスターパーフェクトなので爽快感もある所が良かったです。
ファイズ カイザ デルタ等主要ライダーのデザインがとにかくかっこいい しかもデルタ以外のベルトは敵と同じオルフェノクでないと変身できず、主人公でありオルフェノクでもある乾巧が苦悩しながら戦っていくというストーリーがとてもよかった。最終回手前で二号ライダーが死ぬという展開もほかのライダー作品にはないものでありこれも555の面白さの1つではないかと思う。
とにかく戸田恵梨香がかわいそうすぎるドラマだった。そして、武井咲どんな事情があるにせよ最悪な女だなーと思わせるドラマ。そして、三浦春馬が優柔不断すぎてイライラするドラマ。以外にいま大活躍の菅田将暉とか広瀬アリスが出演していたのはかなりレアなのかなとおもう。
漫画を読んでない私でも毎週楽しめたドラマで、
毎週いつ見ても、リアルの30歳の恋の物語をすごい感じて最高だった。
しかも、田中圭くんが演じている役の丸井くんが結婚していて、
大島優子の役、鳥居小雪との恋の発展は本当にいつ見てもドキドキしてみてたし、
好きな役者だから、応援したいけど、できないこの視聴者の想い(笑)
ハラハラ、ドキドキでなんかたまりませんでした。
あと、好きなシーンで、
小雪の家の居酒屋にきて、丸井くんがモリモリ男らしく食事してるシーンなんて、
可愛くて男らしくてなんか見ているこっちも「小雪すきになるだろうなぁ」って思いながら画面に食いついてみてたな~
大門未知子の腕前からすれば
難しい病名ばかりが出て来るのは
既に定番。
あんまりわかんない病気ばかりだから
逆に安心して見て居れるんでしょうね。
院長に「御意!」と言って
なんでもかんでも従う助教授たちの
やり取りも漫才みたいに楽しいし
あきら役の岸部一徳の紳士ぶりも、いいな。