メニュー

ジャンル からドラマを探す

出演者 からドラマを探す

MIU404 1話〜11話のあらすじ、放送時間、出演者、脚本家、主題歌、原作、MIU404が見られる動画配信サイトの情報を掲載。 MIU404の口コミ(口コミ)・感想・評価を投稿する事ができます。
4.3
(118件の口コミ)
出演者 4.4
ストーリー 4.4
演技 4.4
映像 4.2
(118件の口コミ)
TBSテレビ系
初回: 2020年06月26日
最終回: 2020年09月04日
TBSテレビ系 金 22:00-22:54

口コミ

4.0
出演者 -.-
ストーリー -.-
演技 -.-
映像 -.-
MIU404 第11話

『MIU404』が、終了した。

今回描かれたのは、私怨と正義のどちらをとるか。仲間を傷つけられた伊吹と志摩が、久住を追うためにどんな手段をとるのか。2人の絆にも危機が訪れる。

久住のキャラクターには『ダークナイト』のジョーカーとのリンクが見え隠れしていたが、今回もニヤリとさせられる要素が満載。たとえば久住はジョーカーと同じ紫の衣装を身にまとっているし、「何が目的か、何を考えているか知りたい」と言う伊吹に対して「何もないよ」と返す。

面白いから、やる。本心では何か目的があるのかもしれないが、他者に告げることはない。震災の被災者か?と思しき要素がちらりと見えるが、その部分も前回同様に「相手に合わせて自分の過去を創作して話す」の一環かもしれない。これも『ダークナイト』のジョーカーとの類似点だ(ちなみに、志摩がコイントスをするシーンはトゥーフェイス好きにはニヤッとさせられるかもしれない)。

確かなのは、彼が「犯罪者」であるということだけ。しかしその部分も、データを巧妙に改ざん・或いは消去して曖昧にしてしまう。非常に現代的な知能犯であり、ある種の「ゴースト」的な存在だ。データ社会では、悪意すらも立証できない。ネット上の誹謗中傷のように。

こういったデジタルな犯罪者に対し、リアルな方法論で刑事が追い詰めていくのが、近年の王道ライン。本作もその流れにのっとり、伊吹と志摩は肉体を酷使していく。そしてまた、他人を切り捨ててきた犯人が、複数の正義に追い詰められていく展開も、王道だ。

最終話はそういった意味で、実にスカッとするザ・エンタメの構造になっているのだが、シーズンを通して観てみると、その中にも現代社会への問題提起を組み込んでいるのが、本作の特長。特に、上記に挙げたような「ネット社会における他者の残酷さ」は、シーズンを通して毒を放っている。

久住が放つ「お前たちの物語にはならない」という言葉は、まさに現代ならではの感覚だ。一面的な情報だけでストーリーをでっちあげ、簡単に他者を判断した気になり、レッテルを貼ってしまう――。現代社会の弊害から生まれたキャラクターとして、久住にはどこか悲惨さが付きまとう。

最終話では新型コロナまで採り入れており、制作陣の臨機応変さに感嘆させられるとともに、志摩と伊吹が今の世に必要であると思わせてくれる『MIU404』。しかし、どこか異物感が残るのは、他者からのバーチャルな悪意が、依然として私たちのすぐそばにあり続けるからなのかもしれない。

結局、久住に「乗っかった」ネット上の人物たちは、何も裁かれずに生き続けるのだから。

この口コミに対するコメント

{{review_comment.username}}

いいね {{review_comment.review_comment_like_count}}
削除

コメントを書く

コメントを投稿するにはログインして下さい!

ジャンル からドラマを探す

出演者 からドラマを探す