秀吉が偉ぶる姿が今までの秀吉と違うのは、天下が見えてきた男の本性と感じた。
ねねが、秀吉の変化を気にして心配するのが、まさにこのドラマの主人公だなと感じた。
秀吉を悪者に描いて、ねねを善人に描く後半の今作が今後、どうなるか。
しかし、長台詞多いな💦
今回は、秀吉が、ねねを優しく、懐で抱きしめるシーンが良かったな。
後半は、威厳がある秀吉に変っていき、今後は、秀吉の母と自分の妻であるねねと対立する事も多くなっていくのかな。
どうなっていくか、次回も期待。
しかし、泉ピン子 が若い(笑)
ねねが、初めて、自分が人を殺めてしまって、その事にショックを受ける姿を丁寧に描写したのが素晴らしい回。
佐久間良子 の名演が光っていて、リアルに心に深く突き刺さった。
本能寺の変の回でもあるが、メインを女達が逃げ惑う姿にしたのも今作らしいと感じた。
最近は、ねねが忙しくなり、すっかり、秀吉の妻として、良い意味で権力を持ってるなと感じた。
ただ、ねねの人柄が変わらないのが、今作の良い所。
秀長としの の祝言を見事に、秀吉が知らぬ間に計画的に動かしていたのが、ねねの策略の上手さと感じた。
秀長が、どんな事があっても、しのを守ると言うシーンが、恋愛ドラマ要素が強くて良かった。
少しずつ、ねねが逞しくなっていき、秀吉と張り合うぐらいにまでなってきたのか。
しかし、人質をあんなに連れ込んで、子育てするねねの負担は、大変と感じた。
ねねが、戦国で生きる大変さを深く感じた回。
今作は、女性側も戦乱に巻き込まれる要素を多く盛り込んでくるから、新たな視点が良い。
松寿丸を見殺しにしてしまう決意を決めたねねの覚悟も理解したい。
しかし、秀吉は、最近は、怒る時に怖さを感じる。
於次丸を無事に養子に迎える事ができ、万々歳のねねと秀吉。
ただ、ここから、於次丸にも波乱万丈の人生が待ち構えてるのかな。
少しずつ、今作の女性キャラクターも覚えつつあり、面白くなってきた。
次回はサブタイ的に辛そうだが、期待。
しかし、OP映像良いな。
秀吉の蟄居生活を描いた第16話。
この状況化でもねねが、毅然とした態度でいるのが良いな。
しかし、今更ながら、OPの鬼面のシーンは、怖いよな。
今作では、武士を支える女が描かれるので、そう言う所が良いな。
次回も楽しみ。
信長が、やっぱカッコ良い。
ねねに侍女を作らないかと言うシーンを観て、本当、秀吉が偉くなると変化するんだなと感じた。
ここの秀吉の変化も上手く描かれていて良いな。
なかこと大政所が、どうやって偉くなっていくかも今作の見所だな。
中村雅俊 の若い時の演技を観れるのも今作は良い。
前半は、そうでもないと、甘く見てたら、後半は、かなり辛い展開だった😿
万福丸を串刺しにして晒した後悔を拭いきれなくも、ねねにその事を咎められ、苛立って、彼女を殴ってしまった秀吉。
今作のここまで観てきた10回分の中では1番の名シーンだったかも。
藤岡弘 の信長はそんな恐ろしい事はしないと思ってしまうぐらい優しい信長のイメージがあるから、延暦寺焼き討ちはけっこう衝撃。
ねねが秀吉を支えるシーンが多かった今回。
今作のテーマが今まで以上に感じられた。
武士を支える女目線で観る大河がやっぱ良い。
淡々と進んでいくから、作業しながら観ると、なかなか感想を書くのにも出てこないのよな。
この時間だけは、集中して観てみようかな?
ねねが主人公なだけに戦乱の世で振り回される悲劇のヒロイン像は辛いが良いな。
しかし、今作の信長、やっぱ良いな。
ナレーションの最期が、今後を暗示してる感じには思えて、気になる。
秀吉とねねの二人三脚な姿が今回も良かったけど、光秀を観て秀吉が思う事が、既にここから今後の変化を思わせる感じには見えた。
織田信長 役の 藤岡弘 さん、徐々に嵌ってるなと思えてきた。
秀吉(西田敏行)を励ますねね(佐久間良子)に素直に感動😿
元気になる秀吉の姿が良かった。
女性主人公大河だけど、戦乱の世をしっかり描いてるのが良いな。
この 大河ドラマ は、女性の登場人物にスポットをしっかり当てていて良いな。
次回も期待。
ねね(佐久間良子)に謝る情けない姿と我儘な姿の秀吉像。
やっぱ、西田敏行 だから似合うのかなと思った。
おっかさま役の 赤木春恵 の演技が、やっぱ凄味があって凄い。
橋田寿賀子 脚本作品に苦手意識はあったけど、今作は良いかも。
ねね(佐久間良子)が、可哀そうになっていく 大河ドラマ だなと回を増すごとに思う。
秀吉(西田敏行)が出世していくたびに、ねねの苦労も多くなっていくのかな?
今後、「おっかさま」が、どれぐらい存在感を見せるか期待したい。
ねねと秀吉の夫婦愛ドラマではあるのは、間違いないが、今の所、まだ噛み合ってない感じ。
ただ、秀吉目線ではなく、ねね目線で観る戦国大河も今はないから、新鮮。
みつの行水シーンは、どきっとした。
こういうシーンも昔は、さらっとあったんだなと感じる。
初回に比べたら、橋田壽賀子 作品であるこの独特な台詞回しにも慣れてきた。
現在劇だとどうしても苦手さはあるのだけど時代劇だと良いな。
秀吉は、天下を取ったら、極悪人になるが、西田敏行版秀吉はどんな風に風貌が変わるか今から期待したい。
初回は、1時間30分のSP版。
1981年の 大河ドラマ と言う事でまた自分が産まれる前の 大河ドラマ だな(;^_^A
橋田壽賀子 節があった良い意味で説教臭い作品であるが、ねね役の 佐久間良子 のヒロイン像が良いな。
西田敏行 演じる秀吉を毎週楽しみにしたい。
このドラマに刷り込まれたので、豊臣秀吉といえば西田敏行です。 その後、ドラマに出て来た秀吉役の役者は山ほど見たけれども、だいぶ後まで他の役者ではイメージが違うと思っていた。 でも今から考えれば、肖像画や小男だったってことから、当時むしろ西田敏行というのは意外なキャスティングだったかもしれない。 ただ西田敏行の秀吉は可愛げがありましたね。 たしか終盤だったと思うが、偉くなった秀吉がねねに子どものようにすがるシーンがあって、 「大人でもこんなことをするのか」と驚いたのが印象に残っている。
当時、私は高校生だったけど妙に印象に残るドラマだったかな。出演していた俳優も良かったし、ストーリーも良かった。 『おんな太閤記』すごい人気があったらしく、部活の先輩たちや同級生もみていったけ。 海外でも放送されていて、訳語が結構笑えた(聞いた話だけど)。 意外な出演者は、せんだみつお。お笑いとかそういうイメージが強く、大河ドラマにでるイメージじゃなかったな。インパクトは強かった。