野球でのチームの友情が心温まります。 見ていても飽きないドラマです
木更津という田舎に住む、ダメダメだけど憎めない若者達を描いたドラマです。友情、恋愛、病気、家族など、人と人との関わりが楽しく切ないドラマで、青春時代に何度も見てました!
地元の仲間といつまでも仲良くつるんでいるのが羨ましかったから
地元の友人たちと、いつまでもつるんでいるのが羨ましかったから
毎回絶対笑っちゃうドラマw その中でも一番笑ったのは、ぶっさんが死んだ瞬間の病院でのシーン。 周りのボケに対して、 死んだぶっさんがナレーションでつっこむ所。 意外とぶっさんが一番普通なんだよね。
ギャツビーとコラボしたCM今でも覚えてる😆
当時、嵐にどハマりしていた友達と4人で 木更津までロケ地巡り行きました!!
ゆるーいクドカンワールド全開な 木更津キャッツアイは 私のドラマの概念を見事に壊してくれた。
再放送してくれないかな。 もう一度見たい。
監督がクドカンという事でギャグ満載の面白い作品だと思います。 まだ若い頃の櫻井翔さんをはじめ、佐藤隆太さんや岡田准一さんなど当時の人気俳優さんが勢ぞろいしていて見応えありました。 再放送も何度さかれていて深夜もよく見ていた記憶があります。若者が楽しめる作品です。
ドラマの舞台が東京ではなく、地方都市で、地元の友達と後輩と言った良く見る風景な感じに親近感が湧きました。地元友達っぽさが出演者の人達にも感じられて、いつ見ても面白さがあります。物語自体もコメディな感じもあれば、シリアスな感じもあり、楽しかったです。
茶髪の翔ちゃんは見ためめっちゃチャラかったけど、ほんとにかったよかった。茶髪姿がタイプすぎてたまらない笑
ぶっさん役岡田くんも今と違って少しチャラい感じでかったよかったな。
ドラマの内容もぶっさんが病気で余命宣告されて余命すぎてもずっと元気だったし、死なない話なのかと思った笑
キャッツアイは、ストーリーが良くて。。本当泣けます。 クラスでめちゃくちゃ流行ったドラマでしたwキャッツ!ニャー!って真似してたw 今見ると、演技下手?!と思ったりするけど、嵐の歴史で考えたら、まだ駆け出しの頃の作品だもんね。仕方ない。