感想は、主演の福士蒼太さんは演技が下手だなと思った。
福士さんよりも、横浜流星さんの方が演技が上手いなと思った。
主演は、福士さんではなくて、横浜さんがよかったなと思った。
菜々緒さんは、弟たちを、大切にしていない姉に見えた。
よかったのは、横浜流星さんと、桐谷健太さんの喧嘩のシーンかな。
2人ともリアリティーがあってすごいなと思った。
4分間のマリーゴールド 第10話





感想は、主演の福士蒼太さんは演技が下手だなと思った。
福士さんよりも、横浜流星さんの方が演技が上手いなと思った。
主演は、福士さんではなくて、横浜さんがよかったなと思った。
菜々緒さんは、弟たちを、大切にしていない姉に見えた。
よかったのは、横浜流星さんと、桐谷健太さんの喧嘩のシーンかな。
2人ともリアリティーがあってすごいなと思った。
真野恵梨奈さんの演技が面白い。
横浜流星さんのダメダメ彼氏感が本当に面白いです。
多恵が社長と恋人になって、最後は、ついに結婚し妊娠をしたところでジュンを連れ戻し、当たる場面は本当に面白かった。
2人が微笑み合うのが最高でした。
すごく面白いドラマでした。
今までにないドラマだと思います。
最初は 怖いのかなと思ったけど、みていくうちにどんどん面白かった。
反撃編もみてたけど、翔太くん(田中圭さん)とどーやん(横浜流星さん)のコンビは最高。
最後、黒島ちゃん(西野七瀬さん)が黒幕だと分かってから、翔太くんに殺した理由を話す西野七瀬さんが怖すぎ。
でも、一つ言うなら、最後のおばあちゃんのシーンなんなの?
それが良く分かりませんでした。
どーやんのアクションシーンすごくかっこよかった。
最高でした。
おもしろさが半端ない。
彰のふざけた感じ、修二の人気者感が面白い❗️
これは、最高の学園ドラマです。
観てない人たちは絶対見た方がいい❗️
最初から面白かったです。
このドラマをみて、横浜流星さんの事を初めて知りました。
受験生だったので、良く分かりました。
これは、最高のドラマでした❗️
ありがとうございました😊
清野菜名さんと横浜流星さん目的で見たドラマでした。
脚本は、おもしろさが何一つなかった。
途中から脚本家を変えてほしいと思った。
横浜さんが出ていたドラマのなかで一番面白くなかった。
キャストの人たちは、演技力がすごかった。
でも、面白くなかった。
もう少し、横浜さんや清野さんの事考えて欲しかった。
録画してたけど、後悔しました。
最終回を見終わって、なにこれと思った。
アクションはすごくかっこよかったけど、ただの、清野菜名さん、横浜流星さんの無駄遣いだと思った。
途中から観るのやめて、録画も消そうかと思ったぐらい。
ラストシーンの直輝がレンやミスパンダについての記憶を消したときすごくショックを受けた。
残念という感想しかないです。