初めて見た時、チュモンがダメダメ王子過ぎて見ているのもしんどくなっていたのですが、最後まで知人からは話数が進むにつれて面白くなって目が離せないとお勧めされました。騙されたと思って見てみると、弱虫で頼りなかった王子が武芸の師匠と運命の出会いを果たしてから、見る見る強くなってきて他の王子達との武芸での対決は、まるでアクション映画を見ている程の迫力でした。
あんなに弱い王子が強く逞しく成長し、後の高句麗を建国するまで波乱万丈な話は魅力的ですし、音楽も展開も感動的でした。
朱蒙(チュモン)





一話目でノックアウト。久々に物凄くいいドラマに会えて本当にうれしい。幸せな気分にしてくれるドラマです。コンユさんがあまりにかっこよくてかわいくて、コーヒープリンス、ビッグよりも良かった!太陽の末裔の監督脚本コンビ、最高です。太陽の末裔に負けず劣らず素晴らしかった!他の方が「一度も見てない人はいても、一度しか見てない人はいない」とおっしゃってましたが、名言ですね。
このドラマは永遠に見てられる!
ツッコミどころが満載のドラマ!どこを切り取っても面白い!
演者達のなんとも言えない掛け合いや、時には笑いをこらえきれていない部分まで放送されていて、仲の良さが伝わってくる!
どこかチープで、でもゲストは超豪華で毎回目が離せない!大好きなドラマ!
吉高由里子さん、主人公の三人の女の子三人の恋愛模様を描いたこのドラマのですね?
色々な恋模様が描かれていたドラマでしたね、このドラマにやはり奥様もいるのに他の女性に目移りするどうしょもない男性を田中圭さん演じてます。
なんかそんな男性を演じる率はかなり高いように思えます、お顔は別にかなりなイケメンでは無く普通な男性なんで、だから逆にどのドラマでもばっちりはまり役になるんでしょう。
当時かなりはまってしまったドラマです。何といっても観月ありささんと松下由樹さんのコラボが毎回おもしろすぎるんです
松下さんが怒って「あ~さ~く~ら~」と怒りを露わにするシーンは毎回あったと思います
このドラマは逆に医療現場の厳しさを描くボリュームが少なくて良かったと思います
新米ナースがどんなふうに成長するのかわかりやすく教えてくれたドラマでした
佐々木蔵之介さんがとにかくカッコいいです。あんな班長だったら一生ついていきたいです。渋くて全ての責任を負う姿は正に理想的です。オヤジギャグが毎回滑っているけど、佐々木蔵之介さんだから許せてしまいます。チームワークの良さが見ていて楽しかったです。
世界観が好きです。
淡々としているようで、ユーモアもあって、最終的には納得できるストーリー。
相棒(相方)の違いによって接し方に多少の変化はあれど、基本的にブレない
右京さんの雰囲気に女性ファンが萌えてしまうのも納得。
特命係のやりとりを後ろで見ている刑事たちにも目がいってしまいますが、
見どころは何と言っても右京さんが声を荒げて激昂するシーン!
ハッキリ言って、並みのホラー映画を観るよりもよっぽど怖いです。
この頃の反町隆史カッコイイよな、竹野内豊と出てたけど、断然反町隆史がタイプ。広末涼子羨ましすぎる(笑)こんな肉体美の男前2人に囲まれたらたまらんよ。いい感じに肌も焼いてたし、ちょい悪お兄ちゃんって感じがよく似合うからピッタリ。
相葉くんの初月9ということで
楽しみだった。
ストーカーにあう家族の物語で、
相葉君は優しい長男をうまく演じてた。
毎回気になる終わり方で、
犯人は誰なのか、推理しながら見てた。
見えないストーカーと戦う家族、
暗くなりがちなストーリーだけど、
演出がうまくて、家族のやり取りに温かくなるドラマだった。