3.0





出演者 4.0
ストーリー 2.5
演技 3.5
映像 2.5
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第1話
出演者も旬だし、アクションもできるふたりだし、期待してたんですが
開始早々の昭和臭がする政治家(キャスティングは○)のやりとりでつまづき、全体的に無理があるストーリーに乗れなかったです。
法務大臣はなんの目的でこんなことしているの?(デスノートのライト的な?)
流星パパは殺された?
流星彼女の誘拐事件と流星パパは関係ある?
なんでミスパンダにレンが選ばれた?
レンのお母さんはなんでああなっちゃった?
レンに起こった10年前の出来事ってなに?
などなど、謎は多く散りばめられているのに、あんまり心惹かれないのはなんでだろう…。
「あなたの番です」は無理ありつつも勢いが良かったので乗っかれたんですが、1話ということもあってスピード感もなかったためか微妙…。
横浜流星くんのビジュアルがいいのと、清野菜名ちゃんのアクションが気持ちいいし(もっとアクションシーン増やして欲しい)、「あな番」は尻上がりに楽しくなってきたので(その分最終回はズコーでしたが。笑)、今後も視聴します。
清野菜名ちゃん、疲れているのか老けて見えるのももったいない。
一瞬出てきた山口紗弥加さん、演技力がすごい!
「フリーター、家を買う」の鬱になった浅野温子さんを思い出した。