




初回は、黒木の言ってる事にイライラしたが、第2話からは彼の言ってる事も納得する様になってきて、考え方が変わったかも。
ただ、黒木の終盤のあの怪しい行動は、何なのか?
先が読めなくなってきて、益々、面白くなってきた。
しかし、生徒役の子達の演技が上手すぎ👏
塾を辞めたいと言い出した生徒・匠。そして、今回も匠とその親の前に校長・黒木(柳楽優弥)が立ちはだかりました。お客様に辞められたら、困りますから。その説得方法が実にうまい!匠が大好きな「鉄道」から、やる気を出させる糸口を見つけた黒木。匠のできないところ、苦手なことにフォーカスしてきた麻衣(井上真央)とは違い、できることや得意なことを分析。そこから、伸ばしていく手伝いをするという黒木。たしかに鉄道好きな子は、地理が得意ですよね。なるほど、鉄道と結び付けていけば苦手意識も薄まるかもしれない。素晴らしい!!!…と思いきや、ラストは黒木がキャバクラ?的なところに通っているようで。なんだかヤバそうな...
原作ファンの人からは良くない話も聞きますが、
原作未読のわたしとしては…面白いっす。柳楽優弥の強烈な感じも良きです。
私の家族自身、ちょっと前に中学受験を経験しましたし、数年先にもまた中学受験やらなきゃならない身としましては、身につまされる思いです。
いちいち、「そうだよなー」と納得してしまいます。食い入るように見ちゃいますよ。
やる気のない講師、えこひいきする講師、女の子ばかりにやさしい講師、イイ人ぶって実は腹黒い講師。口だけの講師…いますいます。
そんな中、この黒木蔵人はとってもいい人な気がしてます。
恋愛要素は出てきてほしくないかな。この先、お二人はどうなるんでしょう?
この...