1話から、おそらくストーリーの核になるであろう渋沢栄一といとこの喜作、そして徳川慶喜との出会いを描きました。青年栄一も幼少・少年栄一もそれぞれ藍染めっぽい着物を着ていたので、実家というか栄一の地元では藍を作っているのかなと思って見ていたら、やはりそうでしたね。幼い頃と青年のときで藍の濃さなども違うので、今作も衣装へのこだわりで楽しめそうです。
ストーリー面ではまだまだ始まったばかりというか序章のようなところで終わったので、これからの展開に期待というところでしょうか。キャストは大河ドラマらしくとっても豪華。幕末に関してもあまり詳しくはないので、どんな物語が待ち受けているのか楽しみです。吉沢亮さん、初回は少しだけの出番でしたが堂々としたものでした。
まあ1話ということもあるし、先週までゴリッゴリのど戦国をやってたのもあるので、良くも悪くも地味な1話だったなという印象。 今までの大河だと新しいのが始まるまで数週のインターバルがあるからある程度リセットできてたけど、先週のかなりよかった最終回を引きずってるせいもあるのかなー。
オープニングはこれまた絶妙に地味…エッジをぼかしたようなエフェクトがかかっていて、中間色が多いので全体的にちょっとぼやっとしてる。 あとダンス…?本編でちらほら入る演技とか演出もちょっとミュージカル風というか音楽演劇っぽいというか、もしかしてこんな感じで1年続いていくのかな。だとしたらちょっとつらいな。
今回の個人的な見どころは、玉木宏はやっぱりいいなというのと、濃すぎるメンツの水戸藩でしょうかね。あの水戸藩なら顔圧だけで諸外国とやりあえるのでは…。
初回は、豪華キャストが凄い凄いとまだ様子を見る感じで流し見程度でみた感じではありますが、まあまあ、悪くはないと思いました。
ただ、前作の 麒麟がくる に比べると出来は落ちるかな。
まあ、前作の映像美やキャストの嵌り具合が凄かったからね。
個人的には、幼少期の 徳川慶喜 である七郎麻呂を演じた、笠松基生 が良かった。
正直、渋沢栄一 の幼少期を演じる子役の子よりオーラが凄かった。
兎に角、渋沢栄一 を全然知らないのでその生涯を見守る形で楽しみたい。
大森美香 脚本に期待。