すごく家事の得意な謎多きミタゾノさんが、その家の秘密を家事をしながら華麗に暴いていくストーリーが爽快で面白かったです。 また、ドラマの中で紹介される家事が身近なもので役に立つ情報なので、とても参考になりました。 続編があることを期待しています。
社長は、下町の工場でど根性ネジを作っている。 しかし、それが上手くいかなくて行かないので奥様は内緒で融資の人と体の関係を持ってしまう。
社長は、社員のためにと口では言っているが実際には社長自身のプライドを守るためにネジの開発をやり続けているのではないかと思った。
その結果、社員と家族がバラバラになってしまう。
長年一緒に付き合った仲間は1回バラバラになってもまた一緒になる運命にあるのかもしれない。
主人公のキャラクターが非常に強くて毎回先の 展開が読めなくて最後まで興味を持ちながら見ていられました。
1話ごとに日常に役立つ豆知識を提供してくれるので それも非常に有り難かったです。
ミタゾノさんがしている家事を参考に、私も取り入れています。これはああすれば簡単にできるのか!という勉強にもなるドラマでした。 見続けていると、本当は男性だということがどうでもよくなってくる不思議なドラマです。
どの話でも面白くて笑いが止まらなくなってしまうこともあった。その中で特に第3話が物凄く笑えた。何か隠し事をしている三島の行動を見るだけで面白かった。何かを隠すために精一杯だという三島を三田園がすんなりと見抜けていたのも三田園にしかできないことだと感じる。真実の父と三島が最終的に意気投合したという展開になって良かったのだと感じた。
このドラマの主人公のミタゾノが、男でありながら女装して家政夫をしているのが、面白いです。 普段は、おしとやかなミタゾノですが、事件の時は、男らしく戦っています。 そのギャップが、面白く笑えるドラマなのですが、家事のコツなどもドラマで紹介していてそちらも参考になるドラマです。
家政婦として派遣されるのにその家の秘密をバラしてしてしまうミタゾノさんが好きです。家事ネタも参考になりました。松岡さんの演技が剛力さんの力不足をカバーしてました。雨降って地固まる的な着地点のしっかりしたドラマで続編が楽しみです。
ミタゾノが毎回、派遣先の家の裏の顔を巧妙な手口で暴いて行く姿が面白く、そのミタゾノの姿がコミカルで面白かったです。そして、最終回では剛力彩芽の家を破滅させた家政婦がバルタン聖人のモノマネをしているミタゾノの後ろ姿が映っており、やっぱりなぁという感じがあってよかったです。
ミタゾノさんの素性はなかなか不思議だけど、 見ててスッキリするし生活での工夫や節約などがちょいちょい入ってて勉強にもなる! 結構な確率で男感がモロ出しで出てる感じが面白すぎて笑えた! また見たいなぁー
前作からミタゾノさんのドラマは見ていて、今回も楽しみにしていました。相変わらず家政婦ながら色々な家庭の問題を解決する男らしいミタゾノさんでしたが、悲しい過去があったことも今回分かり、涙することもありました。毎回教えてもらえる家事テクは本当に使えるものばかりで、主婦の私は実用させて貰っています。