ななめ45°の中で一人だけビジュアルが
浮き上がっちゃってるじゃん…
透明感~~
5話のみどころですね。
偽装不倫 第5話





原作との比較です。
この回で、ネットレイプ犯が逃亡を図る際、急に現れた刺客と一連の流れが
新しいストーリーの広がりだな!!と思って結構興奮しました。
そしてその刺客の殺害方法があまりにも堂々として
「プロの殺し屋」が出てきたって感じですごくドキドキした。
韓国版はワイヤーで首を絞め、まだ息があるところをガソリンをかけて放火。
日本版は、スプーン1匙の硫酸を飲ませて殺害。
映像の迫力とみごたえは韓国のほうが断然あったけど、
苦しめるかんじは日本も結構エグかった・・・
なぜギリギリの中、わざわざ苦しめて殺すのか
そこがきちんと描写されるといいんだけど。
原作を数か月前にたまたまWEBで試し読みしてたら
まさかのドラマ化がきた。
マンガは軽いへたくそな絵だけどw、ストーリーは現代を生きる大人にはちょうどよい感じが
おもしろいなと思って一気読みしました。
ドラマもキャストが魅力的なので見ようと思ってたけど、
集中して1話完走できませんでした。
多分自分の性格のせいなんだけど、先にストーリーを知っているものを
ドラマでゆっくり追うことはできないのかも!
最近のドラマは海外のリメイクやらマンガの実写化が多いから
秀逸な脚本のオリジナルドラマを渇望しています🙇🏻♀️
出演者は大変魅力的だが、
ストーリーに全くのめりこめず、早々に離脱しましたー!🤦♀️
主演三浦春馬さんも他俳優陣も豪華だし、
演技力や絵面は問題ないはずだけど、
私は日本人で日本に住んでいるからか
こんな逃亡劇はどうしてか現実味がなくて
ふわふわとした気持ちが拭えません。
リメイク自体はどんどんやったらいいと思うけど
韓国に限らず、作品はもっとしっくり来る舞台のものを
選んだほうが集中できそうだ!
原作の韓国版は、各事件について、
実際の事件を元に脚本が書かれてたりします!
議論になるのはそれをかなりのレベルでリアルに描写してるので、
そういう面での議論もあるらしいです。
日本では絶対リメイクしないだろうと思っていた
親から虐待されていた7歳の子供の話は、やっぱりカット?っぽい。
実はこの事件は、裕福な夫婦が引き取り育てていた5人の養子のうち、
2人が行方不明になった「童話の家・子供連続失踪事件」が元。
2014年に発覚、助成金を受け取るための養子縁組と思われていますが、
子供の行方は今でも分かっていません。
韓国はドラマや映画化がきっかけに...