北川景子さんはHERO第2シリーズから新しく入ったけど、前作の松たか子さんとは反対のキャラクターなので、それでも違和感なく合っていて木村さんとのコンビも良かった。たまに元ヤンキーぽい素振りを見せるなど、起こりっぽいけどキレイでできる女性がカッコいい。
HERO 2





北川景子さんはHERO第2シリーズから新しく入ったけど、前作の松たか子さんとは反対のキャラクターなので、それでも違和感なく合っていて木村さんとのコンビも良かった。たまに元ヤンキーぽい素振りを見せるなど、起こりっぽいけどキレイでできる女性がカッコいい。
坊主頭の菅田将暉さんといえば真っ先に思い浮かぶドラマである。アタル、リュウ、空哉についていくだけの人物だと見えたが、実際みんなのお金を持ち逃げをした時は思わず驚いて酷い人間だと思っていた。だが加賀美の涙を見ると、もらい泣きをしたくなるくらいに、加賀美にも辛い思いをしていたとのことが伝わってきた。それに対し、アタル達が理解してあげたというのが良かった。
校閲という、地味なお仕事を、華やかに見せる石原さとみのすごさ。
地道なお仕事に似合わない、場違いな感じがものすごい。
毎日の服装の派手さ、あれは、石原さとみにしか似合わない。
私はできるのよ感が全面に出ていて、いつものさとみちゃんをみているようだった。
歴史ドラマでお馴染みのイジュンギ様。シリアスな現代ドラマに出るのは珍しい。子役の女の子もすごい美人さん♪
ちょうど自分も妊娠中だったので、とても感情移入でき、毎回涙を流しながら見ていた。
全てがハッピーな終わり方ではなく、現実的に考えさせる終わり方になっていて、見た後はしばらく余韻が残っていた。
CHARAの主題歌もドラマにピッタリで、久しぶりにまた見たいと思えるドラマだった。
夏の名作ドラマといえば「ビーチボーイズ」
今となっては超豪華な組み合わせの反町と竹野内豊。
二人してかっこいい、それだけでこのドラマを見る価値ありなんだけど、
内容も良いんだよね~。
かっこいい二人が出演しているのにラブストーリーメインじゃない!
それぞれの生き方を見つけていくみたいな。
正反対の性格の二人がお互いの考え方を受け入れつつ歩み寄っていく感じが印象的だったなぁ。
めちゃくちゃ幼い広末も良かったし。
大人だって立ち止まっていいんだ、こんな生き方もいいじゃないか・・・と思わせてくれる夏のドラマ。
40代になった二人のビーチボーイズが見たいくらいだ。
他でもない、反町さんと松嶋菜々子さんが出会い、結ばれるきっかけとなったドラマ。
グレートティーチャー鬼塚!
反町さん以上のはまり役はないでしょう。
さらに「POISON ?言いたい事も言えないこんな世の中は?」
これ以上にしっくりくる主題歌も無い。
毎回ハラハラのスリル満点の一方、
シミシミな切なさもあり。
こんな先生がいたら学校がどんなに楽しかったことか。
バラバラなクラスも一つにまとまりそうな気がする。
何度も見たコウノトリ!
シリーズの続編も涙なしでは見れない。
少し大げさなところも多いけれど、命の現場って本当にいつもギリギリ。
色んな考え方、立場があって当然。産科、小児科、助産師、取り巻く人々が丁寧に描かれているから引き込まれらんだろうなと思う。
本物の赤ちゃんなどにも協力をいただいているようで、演者の演技の熱の入り方には脱帽だ。
これまでに無い、Dr.ヘリに焦点を当てたドラマで面白かった?。
まだまだDr.ヘリを持つ医療機関は少ないと思うし
その現場がドラマによって再現され、へ?。と勉強になった。知らない事たくさんあったから毎週興味深く見てた。
新米Dr.がヘリに乗って、成長していく姿は清々しくカッコ良かった。特に山P。クールだ。