滝沢秀明さんの若い頃で、まさに美少年でとても素敵でした!
先生役の松嶋菜々子さんも透明感のある演技ですごく綺麗で、年の差のあるカップルでしたが、お似合いでした。
生徒と先生の禁断の恋ですが、純粋でさわやかで応援したくなる2人で毎週楽しみに見ていました。
宇多田ヒカルさんの曲とよくマッチしていて感動しました!
魔女の条件





滝沢秀明さんの若い頃で、まさに美少年でとても素敵でした!
先生役の松嶋菜々子さんも透明感のある演技ですごく綺麗で、年の差のあるカップルでしたが、お似合いでした。
生徒と先生の禁断の恋ですが、純粋でさわやかで応援したくなる2人で毎週楽しみに見ていました。
宇多田ヒカルさんの曲とよくマッチしていて感動しました!
大好きなドラマで毎回欠かさず見ていました。木村拓哉さんの演じる主人公と山口智子さん演じるヒロインのかけあいが楽しく、一緒に過ごしていくうちに関係が変わっていく様子が丁寧に描かれています。部屋からスーパーボールを投げるシーンや人生がうまくいかない時は「神様がくれた休暇」だと考えようというセリフも印象に残っています。また出演者たちも豪華で今では考えられないような人たちがたくさん出てきます。
長男あんちゃん役に江口洋介で6人の兄弟と一緒に生活するアットホ−ムドラマがほのぼのと見ることが出来た。
貧乏だけど、父親代わりにあんちゃんが兄弟のまとめ役として奮闘する姿が、頼りになり愛情が溢れていていつも明るい気持ちになった。
小雪がいつも母親代わりに兄弟のことを心配していた。
あんちゃんの飾らない人柄が大好きだった。
当時見ていた時はまだ自分自身の年齢も若かったから何も考えずに見ていて、主人公の娘の凛ちゃんのセリフを真似して面白おかしく友達と「はいっ!!」とか言い合ってた!(笑)
でも夕方にやる再放送を見て自分も1人の子供の親の立場から見た時に改めて感動して泣きまくった!!
私の旦那も愛情表現が豊かではないから凛ちゃんのお父さん草�g剛みたいに不器用で少しづつしか距離を縮めていけない感じが共感できたし、何より凛ちゃんの演技がほんとにうまい!
不器用ながらに少し遅くて時間もかかったけど親子として2人で歩んでいく姿を見守る家庭教師、小雪の存在も重要で後にお父さんとくっついて行く流れも微笑まくして本当...
ダウンタウンの松っちゃんと中居くんが教師役をやっていて、松っちゃんがけっこうめちゃくちゃなことばかり言うのですが、それでも筋が通っていて感動するときもありました。なんだかんだいっても正義漢だった・・と思います。
今だったら誰がこの役をやれるかなと考えましたが、当時の松っちゃんみたいな立ち位置の芸人さん、いないような気がするので思い浮かびません。
医療の現場を見ることができてすごくドキドキしてしまいます。
ドクターヘリというのがどんなお仕事をしているのか、すごく勉強になるドラマでした。
命を助けようと頑張る姿にとても応援したくなるドラマです。
たくさんの人達を救い出すことができる姿にとても感動するストーリーになっているのでおすすめです。
キャストが完璧すぎるドラマ笑
石原さとみさん、菅田将暉さん、本田翼さん、
豪華すぎる3人!
そして毎回毎回 石原さとみさんの
コーデが個性的でお洒落!
それをスタイリストさんじゃなくて
本人が考えてるなんて本当にすごい!
石原さとみさんが演じるえっちゃんが
だんだん成長してく姿はとても面白かったけど
もうすこしだけ恋愛要素がほしかった。
菅田将暉さんが演じるゆきとと
えっちゃんが最後くっついてほしかった!笑
私が選ぶ2016年のドラマは99.9!
松本潤演じる弁護士深山大翔が難解な事件を解決していくドラマ!
私は、深山が事件を解くときの耳たぶを触るところが特に忘れられず、気づくと自分も耳たぶを触っている時が笑
香川さん演じる佐田さんもいつもいじられていて見ているこっちもとても面白く見れた。香川さんの演技はさいこーですね!
見てない人は見てほしいなー笑絶対面白いはず!
教育の現場に経営がもちこまれることは意外だったけど、どうして今までなかったのかと逆に新鮮だった。
校長先生が若くてイケメンだったら生徒だって話は聞きたいし、授業してほしいと思うでしょう。
先生たちが会議に遅れてきたら「サラリーマンの世界ではありえない!」と叫んでいるのが心にささった。
そうですよ、先生たちにサラリーマンの常識をぶちこんだらめちゃくちゃ面白いですよ。
授業もただ先生が一方的に教えるだけじゃなく生徒たちに学ばせるアクティブラーニングなんて言葉初めて知った。
教育でも仕事でも新しい風を巻き起こしていい方向に変えてくれる人がいると楽しい。