私が幼いときにちょうどこのドラマをテレビで放送していてファンになったが、温かい家族物語ですごく好きだ。
双子のオルセン姉妹が二人で一役を演じるが、途中でふたりが大きくなるとそれが見ていてどっちが演じているかわかってしまうということがあった。お父さん役の俳優さんが長身でハンサムでまた素敵だ。
フルハウス シーズン1





私が幼いときにちょうどこのドラマをテレビで放送していてファンになったが、温かい家族物語ですごく好きだ。
双子のオルセン姉妹が二人で一役を演じるが、途中でふたりが大きくなるとそれが見ていてどっちが演じているかわかってしまうということがあった。お父さん役の俳優さんが長身でハンサムでまた素敵だ。
この作品でKing & Princeも平野紫耀くんも知りました。演技は、まだ上手!とは言えないけれど、綺麗な顔で、一生懸命さはすごく伝わって良かったです。
一番好きだったシーンは「一択だろ」です。かっこよすぎました。もうそこからファンです。
でも、全体的に脚本が好きじゃなかったです。少女漫画系は主人公に感情移入して、自分を重ねながら楽しみたいけど、二人の王子様に挟まれて、どっちつかずでイライラしました。相手は相手で、自分に一途な女の子に一度は振り向いたのに、泣かせる結果で。この二人は応援できないなと。最終回の終わり方も、いまいち。やっと自分の気持ちに正直になれたのに、カップルになる前...
毎週ハラハラ展開で全話見たのですが、
いまでも何度も見返してるぐらいです。
最後ハッピーエンドでよかったです。
そして北斗、千和の真の夫婦になってからの結婚生活、おパパ、ママになった姿えがいてもらいたいです。
そして、面白くて、キュンキュンしますが、ディーンさんとにかく素敵です。
原作忠実に再現は事務所的なハードルが高いといったことで、これはこれでアリです。
様々な勢力が玉座を賭けて争いを繰り広げていきますが、徐々に北の壁の先の脅威に立ち向かうために協力して行く展開が面白いです。
登場人物も多く、剣やドラゴンによるアクションも非常に丁寧に描かれており、鎧などの衣装も非常に凝っているのもよかったです。設定は架空の世界ですが、ヨーロッパの百年戦争やバラ戦争をモチーフとしているから歴史好きにはたまらない作品でした。
実在した人物が主人公なので、リアリティを感じます。
昔というほど昔ではない時代が舞台で、マフィアと保安官またはマフィアどうしのバトルが繰り広げられます。
私はドラマを見ながら、今のベガスは大丈夫なのだろうかと思いました。今はすっかり平和と言われてもそれを信じて行ってもいいのだろうかと思います(行く予定はないのですが)。巻き込まれたらどうしようなどと想像してしまいました。
田村正和が人気キャスターで、酔っ払って女性を口説く言葉に娘が生まれたら愛情の愛と書いてめぐみという名前に決めてる。そんな風で突然3人のめぐみが突然現れて奇妙な親子生活が始まります。途中から浅野温子演じるアシスタントが感ずき、子供たちと暫くからかったり、いつしか本物の親子の生活ぶりに嫉妬したりと、振り回される田村正和が滑稽で毎週楽しみに見てました。また3人の子役が芸達者で違和感なくしっくりとしてました。再放送とかあったら是非見たいドラマです。
まず主な物語のあらすじの[政治の素人の小学校教師が、総理大臣に?!]というところにめちゃめちゃ惹かれまくって、キムタクのドラマの中でもこのCHANGEを見ようと決めた。
政治のドラマって絶対面白くないからほぼ見なかったんだけど、[素人が総理大臣に!]ってすごくないですか?
多分これ政治政治しているドラマではなく、結構視聴者というか政治なんか訳分からんと思ってる若者が楽しめるようなドラマなんだろうなと思ったら、その通りだった!
このキムタク演じる主人公、本当に政治のことを知らないけど、だけど優しくてピュアでいい人で、ドロドロした政治の世界を浄化していってる感じが心地よかったしスッキリした!
篠原涼子さんが役にはまっていて、面白いドラマです。このドラマを見るまで派遣社員で働いたことはなかったのですが、派遣社員で働くという選択をするきっかけを作ってくれました。時給制なので、時間外は1秒たりとも働かないという主人公がかっこよく思えました。ぜひ、続編を見たいドラマです。