滝田栄の出演ドラマ
1999
1995
-
八代将軍吉宗
4.0- 出演者 4.5
- ストーリー 4.5
- 演技 4.5
- 映像 5.0
me_T_1
フォロワー 0
続きを読む私が小学生の時に毎週楽しみに観ていたのを、今でも覚えているほど、印象に残っているドラマ。
まず、出演していた俳優が豪華。(以下敬称省略)
西田敏行、大滝秀治、小林稔侍、中村梅雀、辰巳琢郎、柄本明、名取裕子、八千草薫、草笛光子、橋爪功、石坂浩二、津川雅彦。覚えていたのが上記の俳優で、恐らくまだまだ出てたはず。
大河だと、教科書的な小難しい展開が多いと感じていたが、このドラマは明るくて躍動感のようなものがあった。
将軍になる予定でなかった子が、将軍になる、という子供にはわかり易いサクセスストーリーが良かったのか。
そこに至るまでには、相当大変な色々なことがあるのだが。音楽も良かった。雰囲気を崩さず、でも重厚なイメージだったと記憶している。
1992
-
信長KINGOFZIPANGU
3.5- 出演者 4.0
- ストーリー 3.0
- 演技 3.0
- 映像 3.0
chii86
フォロワー 0
続きを読む
織田信長かぁ???なかなかの感じだったからさぁ???ついつい観てしまうんだなぁ?????有名人物だったからなぁ???自分の考えは絶対に変えない武将だったからなぁ???だからこそカリスマ性があったんだろうなぁ???今の現代にも見習わないといけない部分があるしなぁ?皆さんも観るべしだよなぁ???よろしく???
1985
-
春の波涛
4.8- 出演者 4.5
- ストーリー 5.0
- 演技 4.5
- 映像 4.5
misamisa24
フォロワー 0
続きを読むたぶん私が見た1番最初の大河ドラマ。スケールが大きく、時代の流れが大きく変わる感じは、幼心に印象に残っている。
美貌の芸者が成り上がるストーリーで、この芸者の人本人の写真を見たら今でも美人で通用するタイプだった。その役を演じる松坂慶子ももちろん華やかな美人で、豪華な社交界(?)のシーンなど、ゴージャスなドラマだった・・。
1983
-
徳川家康
5.0- 出演者 5.0
- ストーリー 5.0
- 演技 5.0
- 映像 4.0
hayabusa
フォロワー 0
続きを読む戦国時代の武将達が生き残るためには、きれいごとでは済まない。だまし、だまされ、耐える。誰が、いつ敵になるかもわからない。そんな泥まみれ、埃まみれ、血まみれな所がちゃんと描かれているドラマだと思いました。私の中で、徳川家康、織田信長、豊臣秀吉のイメージは、このドラマで作られました。役所広司さんの織田信長。目がギラギラしていて、狂気と冷静を併せ持った怖さ。大竹しのぶさんの徳川家康の母の静かな慈愛と悲しみを併せ持った姿。武田鉄矢さんの豊臣秀吉の姑息さ。池上季実子さんの築山殿、女の怖さ全開。夏目雅子さんの淀君の凛とした姿等等。重厚な戦国ドラマだと思います。
1981
-
おんな太閤記
4.8- 出演者 4.5
- ストーリー 4.5
- 演技 4.5
- 映像 4.5
h_k_t
フォロワー 0
続きを読むこのドラマに刷り込まれたので、豊臣秀吉といえば西田敏行です。
その後、ドラマに出て来た秀吉役の役者は山ほど見たけれども、だいぶ後まで他の役者ではイメージが違うと思っていた。
でも今から考えれば、肖像画や小男だったってことから、当時むしろ西田敏行というのは意外なキャスティングだったかもしれない。
ただ西田敏行の秀吉は可愛げがありましたね。
たしか終盤だったと思うが、偉くなった秀吉がねねに子どものようにすがるシーンがあって、
「大人でもこんなことをするのか」と驚いたのが印象に残っている。
1980
1979