




木村拓哉 主演のドラマでも異色作だったラブサスペンス作品。
明石家さんま とのW主演も貴重。
このジャンルでも全話平均視聴率20%超えしたのは、流石👏
北川悦吏子 脚本の中でも名作と残したい、月9作品。
深津絵里、柴咲コウ も良かった。
深津絵里のファンなので、メインで出演していれば、TVドラマとしてはそれだけで満足。
放映当初は、さんまとキムタク共演!ということに注目されていた。
当時の月9としては異色で、どちらかというと木10放映枠のトーンぽい。
ミステリー要素が強くて、主人公が40代の男性で、大団円ではないドラマ。
そういうドラマに、明るいさんまさんを投入すること自体冒険だったと思う。
どこかで救いがあるんじゃないかと期待をしながら、最後まで見て・・・
さんまさんの運転シーンで涙腺決壊。
今でも、このラストシーンを思い出しただけで泣ける。
お笑いの大御所の明石家さんまさんと木村拓哉さんがでているから面白いですし、ラブサスペンスドラマです。
やっぱり二人ともカッコいいです。
さんまさんが刑事役ですが違和感なく見ていましたし、深津絵里さんや、井川遥さんや、柴咲コウさんもいてキレイで、華やかです。
とても考え抜かれた脚本で、数奇な運命に操られてしまう人物の切なさ、深い悲しみ、寂しさが胸に迫ってきました。最終回は涙が止まりませんでした。木村拓哉さんと明石家さんまさんの演技がいい味だったと思います。深津絵里さんの可愛さが際立っていたと思います。主題歌「スマイル」が流れると深い優しさに包まれるようで、とてもぴったりの曲だと思いました。