ウォリックが去ってからのCSIは悲しみが広がり、この先どうなっていくのか緊張感がありましたが、互いに助け合って頑張っていく姿に感動しました!
裏切りがありながらも、犯人を捕まえる執念には感情移入をしながら見ていました。
このドラマに主人公はいませんが、キャスト全員が個性豊かなメンバーとなっており楽しく見れます!
特に女性CSIメンバーの活躍が目立っており、男性では気づくことができない事件の形跡を見つけだすときは見入ってしまいます。
ほとんどは緊張感のある事件を取り扱っていますが、時より見せる職場の仲間との仲の良いシーンにほっとできます!
仕事が大変で去っていくものや、殉職メンバーがいますが互いに協力して乗り越えていく姿に感動してしまいます。
ラスベガスの事件をCSIとラスベガス市警が共同で捜査にあたるドラマとなっているので楽しく見れます。
お互いに分担しており、CSIと市警の連携や人間関係なども見応えがあります。内部の壮大な裏切りなどもあったので鳥肌が立ちました。
まず、科学捜査班が犯行の様子をじっくりと解明する姿に興味を持ちました。また、ラスベガスの景色についてもとても綺麗だったので良かったです。
そして、1話完結のストーリーだったので気軽にドラマを観ることができました。
主人公はいませんが、CSIラスベガスと警察との捜査が本格的になっているので見応えがあります。日本では起こることはないような事件を見ることができるので、ハマること間違いなしです。人間関係による事件が多く、家族間の感動できるシーンもあるのでお勧めできます。
なんとなく見た事をきっかけに、どんどんハマっていきました。難事件を最新科学技術で解明していくシーンに、学校の理解の実験で体験したワクワク感が蘇った。
キャストは個性的で、映像で使用されているセットも豪華で全く飽きがこない作品でした。
15年も続いた大人気クライム・サスペンスです。犯行現場を科学的に捜査し、残留物から犯人を特定していきます。
靴の裏に付着した土や細かな服の繊維から犯人に行きつくのは、すごいの一言でした。シーズンの途中で主人公が2回ほど変わりますが、長く続くドラマに新しい風を呼び込んでいる感じで良かったと思います。どの主人公の時も楽しく見ることが出来ました。
クライム・サスペンスのおすすめを聞かれれば、最初に名前を上げるほどの名作だと思います。
科学捜査から様々な難事件を解決して行くストーリー展開が面白いです。また、色々な事情から定期的にメンバーが入れ替わり、新しい人間模様が展開して行くのもよいです。そして、定期的に他の作品ともクロスオーバーするので、今度はどんな作品とクロスオーバーするのかが楽しみです。
シーズンによってメンバーが一新されるので、長く楽しむことができます!
犯罪捜査がメインですが、その中で行われる実験や証拠集めなど、真実にたどり着くまでの過程が見どころです。
また、科学捜査部門と警察部門に分かれているため、それぞれの部署同士のチームワークが見ていて気持ちが良いです。