江~姫たちの戦国〜
- 出演者 4.2
- ストーリー 4.1
- 演技 4.0
- 映像 4.0

【ドラマ紹介】
織田信長の妹、市と浅井長政との間に生まれた3姉妹、淀、初、江。末っ子の江は、戦乱の世の中で父母を失い、3度の結婚を経験し、実の姉と天下を争うことにもなってしまう。そんな江の波乱万丈な人生を描く。
-
江~姫たちの戦国〜
2.2- 出演者 2.0
- ストーリー 1.7
- 演技 1.8
- 映像 3.2
いでちゃん
フォロワー 9
続きを読む もうちょっとどうにかならなかったのかな〜
脚本 全てを無かったことにするし、出演者はロボットみたいな動き。
史実がまだちゃんとしてないことも含めて、歴史創作ドラマとしてみるべき。
子供とかはシンプルで好きそう。
ここをとっかかりにして大河ドラマに入って行ってもらったら良いのではないかな〜なんて。
根っからの大河ドラマ好きにはすごい嫌われそうだけど笑 -
江~姫たちの戦国〜
5.0- 出演者 5.0
- ストーリー 5.0
- 演技 5.0
- 映像 5.0
taicho24
フォロワー 0
続きを読む 浅井長政の三姉妹はそれぞれ性格は違えど、仲良しであるのに、乱世の渦に飲み込まれ、政略の駒にされ、気の毒な人生を送る事になりますが、彼女達の犠牲のお陰で現代の平和な時代がある事に感謝します。
このドラマで、一番印象に残ったのは、城が焼かれ炎の中を人々が逃げまどう、地獄絵その物でした。
大阪夏の陣でも炎が渦巻く中、茶々と子供の自害するシーンが目に焼きついています。 -
江~姫たちの戦国〜
4.0- 出演者 4.0
- ストーリー 4.0
- 演技 4.0
- 映像 4.0
song24
フォロワー 0
続きを読む 上野樹里ちゃんが弾けるとどうしても「のだめ」になっちゃうけど、それがむしろ末娘「江」のキャラクターを表していてぴったりだった。
彼女は秀吉や家康の目論見であっちへ、こっちへ、と嫁がされては離縁されて、みたいな人生だったけど、最終的にはもう戦に負けることのないところに収まったんだから、結果オーライだったんじゃないかなぁ。
唯一の悔いは、家光が春日に取り上げられてしまったことだろうけど。
それでも、あの姉妹の中ではもっとも上り詰めた。
若い頃の宮沢りえ、水川あさみと三人でわちゃわちゃしてた、あの時代がつづけばよかったんだろうけど、運命は残酷だ。 -
江~姫たちの戦国〜
5.0- 出演者 5.0
- ストーリー 5.0
- 演技 5.0
- 映像 5.0
もみのき24
フォロワー 0
続きを読む 意外と知られているようで知られていない織田信長の姪の物語。
上野樹里、水川あさみ、宮沢りえの姉妹って。しかも母親が鈴木保奈美。美人すぎるでしょう。
大河ドラマはどうしても男性の物語だけれどこれは女性目線のドラマだから、面白ろかった。
大河ドラマの堅苦しいイメージもなく、時には笑わされるシーンもあり、毎回が楽しかった。 -
江~姫たちの戦国〜
3.0- 出演者 3.0
- ストーリー 3.0
- 演技 3.0
- 映像 3.0
mi24
フォロワー 0
続きを読む 戦国時代で武将でなく、姫を取り上げた大河ドラマだった。
秀吉に実の父親と育ての親を殺されるなど時代に翻弄されながらも徳川が天下を取ってから礎を築くまでの女性の強さが丁寧に描かれていると思った。また、江の姉である茶々役に宮沢りえが出演しているのには驚いたが、秀吉のことを愛してしまった時のシーンが印象的で見事な演技力に感動した。 -
江~姫たちの戦国〜
4.8- 出演者 4.5
- ストーリー 4.5
- 演技 4.5
- 映像 4.0
にゃんこ
フォロワー 0
続きを読む 普段大河ドラマを見ない私が珍しく最後まで見た大河ドラマでした。久し振りに鈴木保奈美さんが出演されるという事もあって見た記憶が…。ブランクを感じさせない堂々とした演技で、娘達だけを生かし自分は城に残り死を選ぶという悲しいシーンで、早々にして亡くなる役でしたが…思わず涙してしまいました。その後残された娘達はそれぞれがそれぞれの道を進んでいきます。中でも茶々は敵である秀吉と結ばれるとは…なんとも皮肉な運命。歴史ものが苦手な私がこの辺りだけは覚えているのだから、ドラマの影響ってすごい(笑) -
江~姫たちの戦国〜
5.0- 出演者 5.0
- ストーリー 5.0
- 演技 5.0
- 映像 5.0
mei68
フォロワー 0
続きを読む 江の夫が3人変わりますが、それが政略結婚であろうと、江も夫も互いを思いやる気持ちが視聴者に伝わってくるところが良いです。2番目の夫の戦死にショックを受けた時の江と義兄のシーンと、江を助けるために秀忠が火の中に飛び込んで救い出すところが心を打たれます。江と秀忠が長男と次男の差別を感じた部分はあったけれど、和解した時が良かったです。
-
江~姫たちの戦国〜
4.8- 出演者 4.5
- ストーリー 5.0
- 演技 4.5
- 映像 4.5
sakura12
フォロワー 0
続きを読む お市の方という織田信長の妹がいたとは知っていたけど
その家族がどうなって、淀殿がどうして豊臣とって事が全然理解出来なかった。
しかし、このドラマで三女の江が中心となってあの戦国の世で
女達がどうやってきたか、巻き込まれていったか
凄く理解できて面白かった。
上野樹里さんがとても天真爛漫な強気な江のキャストに合っていた気がします。
色々大河ドラマあるけど、女性中心のものがもっと観たいな! -
江~姫たちの戦国〜
4.8- 出演者 4.5
- ストーリー 4.0
- 演技 4.0
- 映像 4.0
kanaane
フォロワー 0
続きを読む 当時小学生だったか中学生だったか、歴史を習いたての私は毎週一生懸命見ていた。後になって、ネットで「史実を無視したムチャクチャな大河ドラマ」と評されてたのを知った。
三姉妹の配役がとても好きだったし、役者の演技も良かった。なかでも、岸谷五朗演じる秀吉が非常に憎たらしく描かれていて、ほかのドラマやCMで岸谷を見るだけでむしゃくしゃした。 -
江~姫たちの戦国〜
4.8- 出演者 4.5
- ストーリー 4.5
- 演技 4.0
- 映像 4.0
ijko
フォロワー 0
続きを読む ストーリーがとても魅力的でどんどんひきこまれていきました。戦国に生きた三姉妹の波乱に満ちた人生に喜怒哀楽を一緒に感じながらみていました。女性が主人公というのはなかなか珍しいので、女性目線で見ることができて、感情移入しやすかったので、楽しめましたし、豪華できらびやかな時代の衣装や舞台セットなども素晴らしかったです。 -
江~姫たちの戦国〜
4.0- 出演者 4.0
- ストーリー 5.0
- 演技 4.0
- 映像 3.5
tatsu712
フォロワー 0
続きを読む 織田信長を叔父に持ち、母は、信長の妹、お市の方。父、浅井長政を叔父に殺され、秀吉に預けられたものの、素直になれない末娘。茶々、初とともに戦乱の時代を生き抜いた。茶々は、秀吉に気に入られ、側室となる。江は、徳川2代将軍、秀忠の正室となるが、初めは本物の夫婦に成りきれておらず、次第に夫婦らしくなっていく。子だくさんだが、中々男子に恵まれず、やっと男子に恵まれ、3代将軍、家光となる。この時代は、男性が主役の設定が多いが、女性が主役というので、楽しみにしていました。やはり、夢中になりました。 -
江~姫たちの戦国〜
3.2- 出演者 4.0
- ストーリー 3.0
- 演技 3.0
- 映像 3.0
musasabi
フォロワー 0
続きを読む このドラマはなかなかの戦国時代の厳しさを教えられた大河ドラマだったからなぁ???ついつい観ていたらいつの間にかハマりにハマっていてさぁ???最後まで観てしまった大河ドラマだったからなぁ???内容はちょっと難しい所もあったけどさぁ???でもなかなかの内容だったからなぁ???皆さんも観るべしだよなぁ???