




衝撃が強すぎたラストに、久々に連ドラで、無茶苦茶、後味悪い結末の最終回を見たという感じです。
まさか、松永(芦名星)が、杏奈ちゃん(中島琴音)を交通事故で殺してしまった展開が辛く、ここまで警視正にまで這い上がった彼女がやってしまったな。
初回からの伏線回収が凄かったのは確かであるんでそれは褒めたいですが、熊倉(佐藤仁美)が松永を殺してしまうラストは正直、やめてほしかったな。
松永(芦名星)には生きて償ってほしかっただけに。
ラストの衝撃展開で忘れがちになりそうだが、前半の友里(伊藤かずえ)が、松永(芦名星)の弱った体に毛布をかけて母親の様に庇う献身的な姿は良かったです。
ただ、...
まさか、今回の終了間際の約数分の間にとんでもない仕掛けが待っていたとは。
金井は、精神障害ではなく、お父さんの本屋を再現するために倉庫に集める為に万引きしていたとは。
衝撃展開に良い意味で口あんぐりでした。
これは良い意味でとんでもない回。
この衝撃展開が分からなかった為、金井の真相を読み取れなかったぐらい、戸田菜穂 の演技が上手すぎたという事でしょうね。
流石と感じました。
万引き少年との取引きも酷いが、精神障害(これが最後、嘘と分かるが)とはいえ、万引きを繰り返した金井。
約1時間先が読めない展開に今までの5話分の中で1番面白かったと感じました。
松永(芦名星)が、金...
まんまと騙されました(笑)
まさか、千春が警察犬だったとは(笑)
優希美青 が演じた千春は、妄想の中の擬人化という事かな?
ユニークな回でありましたが、千春と野尻さん(鶴見辰吾)の絆を感じ、良かったです。
今後も良いパートナーでいてほしいですね。
優希美青 は改めて、演技が上手かったし、可愛かった。
再放送ドラマな今作でありますが、赤ひげ3 のつぐみ役とはまた違った感じで良かったです。
警察犬を人として演じるのも流石。
次回は、戸田菜穂 回。
今回とは一転してかなりシリアスになりそう。
今回も練りに練った脚本という感じで最後まで素晴らしかった。
まさか、日下凛子(谷村美月)が不倫してる佑司(山田純大)と、寺田和音(白羽ゆり)が恋人みたいな歪んだ愛情で愛してる息子の「ゆうじ君」と重ねるとは。
これは上手いなと思いました。
結局、松永(芦名星)は、凛子(谷村美月)を庇って、不倫を公にしなかったのかな。
おそらくそうだとは思いますが、松永にとって、自分の出世の為にあえて凛子の不倫を隠したのかも。
ここが強かな女だなと感じました。
苺が好きな松永が、主人公が別だが、ストロベリーナイト を思い出しました。
しかし、今回は、メインゲストの日下凛子役の 谷村美月 だけで...
今回も最後まで先が読めなく凄く面白かった!!
佐津川愛美 演じる、葛城千紗が実は、矢野(神尾佑)に痴漢されていた為、矢野を嵌める為、策を練っていたのが怖さを感じました。
最後の松永との会話で本音を吐きだす千紗が前半とは違っていて面白かった。
佐津川愛美 の演技が素晴らしく彼女の演技ばかりに注目されがちだが、痴漢被害を仕掛けた北咲良役の ついひじ杏奈 の演技も上手く良かった。
後、ユーチューバーの井浦明日翔があの俳優だったとは。
あの俳優というのは、どんぶり委員長 で吉田君を演じてる、小西詠斗 なんですが、それを考えると今回の2話は、2020年現在の連ドラに出演してる俳優、女優...
後半のドンデン返しが凄かったなと感じた。
熊倉清(佐藤仁美)が結局、殺人者だったのが真実。
ただ、それを松永(芦名星)が気づいてたのか気になるな。
松永が、おそらく、毎回隠蔽するんだろうな。
そこが今作の怖い所なのは分かった。
松永の怪しい雰囲気と妖艶な感じが、まさにダークヒロインぽさを出していて静かな中に怖さもありで 芦名星 の演技の上手さを改めて感じました。
佐藤仁美 の後半の演技の切り替えも凄かったな。
父親が亡くなった後も英雄にずっとする為に隠すのが怖いな。
兎に角、初回から、先が読めない刑事ドラマでこれは今後も楽しみな作品になりそう。
このタイミングで再放送し...