メニュー

ジャンル からドラマを探す

出演者 からドラマを探す

nanamamaさん 5

最新口コミ

まんてん

4.6
出演者 4.0
ストーリー 4.5
演技 4.0
映像 4.5

宮地真央と藤井隆が夫婦役…笑
うーん、なかなか馴染めなかった組み合わせだったけど…!!笑笑

ストーリーとしては、気象予報士目指したり、次は宇宙飛行士目指して奮闘していく満天、がんばってたなぁ?!っていう印象が強い朝ドラ!

藤井隆さんも、まじめにいい味出してる役だったけど…まじめ過ぎて、改めて見るとちょと面白い…笑!

秀吉

4.0
出演者 5.0
ストーリー 4.0
演技 5.0
映像 5.0

竹中さんが大好きなので、今でも大好きな大河。
DVDがないということが辛い。
見返したい…

あの勢いが許されていた時代があったんだなと改めて思うところもあるけれど
考えてみればあの秀吉全盛期を最終回に持ってくるストーリー展開は
逆にそれも時代を反映していたのだなとも。
特に真田丸なんかを改めて見ると痛感。
「終わる世界」という空気が大河にも浸透していたのだなと…

受験勉強真っ最中に本能寺回があって、それだけは絶対見落とせない!!!と
意気込んでテレビの前に待機して
号泣しながら渡哲也の舞を見たのを忘れない!

ROOKIES

5.0
出演者 5.0
ストーリー 5.0
演技 4.0
映像 3.5

佐藤隆太の看板ドラマ!

熱血教師と問題児たちの野球を通して絆を深めていく、めっちゃ青春ドラマ!

今思えば出演俳優がすごすぎる!
市原隼人、小出恵介、佐藤健、城田優、中尾明慶、
高岡蒼甫…

グリーンの主題歌がまたドラマにぴったりで、すごく良かった?

ヒロインの村川絵梨がパッとしなかったけど、逆に平凡な子で良かったのかも!

リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~

5.0
出演者 5.0
ストーリー 5.0
演技 5.0
映像 5.0

主人公の米倉涼子さんが、カッコよくて美しい!ファッションも、とても参考になり楽しめました。プロットは、最終回の大どんでん返し、スカッとしました!

下町ロケット1 第9話

5.0
出演者 5.0
ストーリー 5.0
演技 5.0
映像 5.0

ひたすら営利を求め、時には中小企業と組む一方で都合が悪くなると容易に切り捨ててしまう大企業。その大企業に切り捨てられた人々が結集し恨みを晴らそうとする中小企業集団。不器用だがその技術に磨きをかけようと努力する企業。これらの企業がドロドロとした三つ巴の対決を展開する人間ドラマ。大企業の中にも中小企業のもつ技術を評価し後押しする者もいて、この複雑な人間関係に一筋の光を当てるキーパーソン的な存在がこのドラマのキーになっていると思います。

ブレイキング・バッド Part2 シーズン5 第8話

5.0
出演者 5.0
ストーリー 5.0
演技 5.0
映像 5.0

ブレイキングバッドは、主人公の高校の化学教師のウォルター・ホワイトが、肺がんで余命いくばくもないと言われて、

妊娠中の奥さんと障害のある息子のためにお金を残そうとして、なんと化学の知識を使って覚せい剤を作りまくってしまうという話です。

ひょんなことから元教え子のジェシーを相棒にして、麻薬組織のボスとかとも対決していくのですが、真面目な高校教師が人生狂わせていくところがすごかったです。

ウォルターの義弟の麻薬取締官のハンクとか、脳卒中でチンチンとベルをならして意思疎通することしかできないおじさんとか、強烈な印象の登場人物たちも多くて、

ソウル・グッドマンと言う弁護士...

続きを読む

家族なのにどうして?

5.0
出演者 4.9
ストーリー 5.0
演技 4.6
映像 4.0

物語は豆腐屋を営む父スンボンと共に暮らすチャ家の三姉弟。長女ガンシムは大企業の会長秘書、長男ガンジェはエリート医師、そして次男のダルボンは就職浪人中でバイト生活。そんな時12年前にダルボンと結婚を誓ったという女性ソウルが家にやってきて同居することに、最初は突き放すダルボンだが、ソウルの純粋さに次第に惹かれ始めていく。 

また、ガンシムとガンジェの周りでも恋の予感。

笑いあり。涙あり。夢中で見ることのできたホームドラマでした。日本では考えられない全79話という超長編になるので覚悟を決めて見ましょう。

続きを読む

江戸を斬る6

4.0
出演者 4.5
ストーリー 4.5
演技 4.5
映像 3.5

この時代劇は私の地方では水戸黄門、大岡越前と三つの時代劇が順繰りに放送されていて、当時小学生だった私が一番大好きな時代劇で、とにかく松坂慶子さん演じるおゆきが、男勝りに紫の頭巾を被り悪者相手に大立回りを繰り広げるシーンが毎回楽しみで見ていた作品だった。    町奉行の遠山金四郎を演じられた西郷輝彦さんも殺陣シーンと桜吹雪の入れ墨を見せて悪人を観念させる場面も夢中で見た記憶があり、強く印象に残っている。      第1シーズンから第6シーズンまでがこの二人がメインの時代劇だったが、松坂慶子さんがメチャクチャ綺麗で魚河岸の娘役として元気に魚を売り歩く姿も、金四郎の奥方として清楚に振る舞う美し...

続きを読む

GTO

5.0
出演者 5.0
ストーリー 5.0
演技 5.0
映像 5.0

相棒という舞台で現在ご活躍の反町さん。
GTOは今から20年前のドラマですが、反町さんの俳優としての地位を盤石にした作品なのではないでしょうか?
舞台は進学校。問題児が支配するクラスの生徒一人ひとりの問題をグレートな解決手段で解決していきます。
個人的に面白いのは意外にも2話です。
攻略対象はクラスで一番頭がいい菊池。窪塚洋介が演じています。
菊池が鬼塚派に転向した心理が単純じゃないところが面白い。
これ以上はネタバレになってしまいますのでこの辺にしておきますが、アキラ版より絶対に面白いと思います。

銀狼怪奇ファイル「二つの頭脳を持つ少年」

5.0
出演者 4.5
ストーリー 5.0
演技 4.0
映像 4.0

 放送当時小学生だった私。友達が光一くんカッコイイって言ってたのを覚えてて毎週見てました。確か、週末が放送日だったような?休み明け教室に行くと必ず「昨日の銀狼みた?」の会話から一週間が始まったのを覚えています。

今でも覚えているのが、首無しライダーの回。あの映像は衝撃的すぎて、体育でジャージに着替えたとき男子がよく真似してました。そのまま追いかけっこが始まって、ウォーキング・デッド状態です。冬場のジャンパーでもやっていた記憶が。

久しぶりに見たいのですが、DVDになってないんですよね。なんとか動画サイトなんかで配信していただけないでしょうか?というほど、当時大好きなドラマでした!

続きを読む

ジャンル からドラマを探す

出演者 からドラマを探す