メニュー

ジャンル からドラマを探す

出演者 からドラマを探す

架空OL日記 1話〜10話のあらすじ、放送時間、出演者、脚本家、主題歌、原作、架空OL日記が見られる動画配信サイトの情報を掲載。 架空OL日記の口コミ(口コミ)・感想・評価を投稿する事ができます。

架空OL日記

架空OL日記

3.4
(7件の口コミ)
出演者 3.3
ストーリー 3.5
演技 3.2
映像 3.0
(7件の口コミ)
Huluオリジナル
Huluオリジナル
Huluオリジナル

架空OL日記のあらすじ

原作×脚本×主演をバカリズムが務め、バカリズムがOLのふりをして書いていたブログを映像化。銀行を舞台に5人のOLたちが、仕事して飲んで恋して悪口を言う、リアルな日常生活を描く。

架空OL日記が見られる動画配信サイト

脚本家

最新口コミ

3.9
出演者 3.6
ストーリー 3.8
演技 2.8
映像 3.5
架空OL日記

OLが抱えている狂気を面白おかしく話している内容
向田邦子賞を取ったからHuluにて全話視聴。

OLを本当に身近に感じました。
周りにも聞いたけど会話がリアルで自分たちの通勤時の思考回路とすごくそっくり。
職場の人たちがこんな風に考えているのかと考えるともう少し優しく接した方が良いのかななんで考えてしまう作品でした。

宗教もないし周りは素っ気ないし、自分自身に自信がないし、国に誇りが持てない。そんな状態になるとこういうこと考えたりするんだろうな。
何にすがったりしてみんな生きているんだろう。
持ってるものもう一回見つけ直して、磨き直して、もっと楽しく人生生きよう。

続きを読む
4.5
出演者 4.5
ストーリー 4.6
演技 4.5
映像 4.0
架空OL日記 第1話

バカリズムが
24歳の銀行OL役をしています。

同僚役の夏帆や臼田あさ美と
一緒に仕事して、
ロッカールームで着替えて
会社帰りに駅前のアトレで化粧品見て、
ごはん食べて、お酒飲んで、上司のグチ言ってる。笑

バカリズムが2006年から
OLになりきって架空の日常を書いたブログが
書籍→実写化したものらしい。

シュール。独特な世界観。

続きを読む
5.0
出演者 4.8
ストーリー 4.7
演技 4.6
映像 5.0
架空OL日記

バカリズムが行員OLやってます。
制服の着こなしも話し方もそんなOLいるいるっていう感じ~
社食を食べたあとの歯磨きタイムでの会話もロッカーでの噂話もバカリズムしっかりリサーチしてるんだろーなー
スカート履いて、女子大好きなチェックのマフラーにうっすらお化粧した姿は女子でした。
最後にはバカリズムだということ忘れました。
髪型は和田アキ子でしたけど・・・・・

続きを読む
5.0
出演者 4.8
ストーリー 5.0
演技 5.0
映像 5.0
架空OL日記 第10話

私自身OLをやってますが、こんな上司いる!!こんな後輩いる!!と共感しまくりでした。
なにも起こらない平凡な日常の中のバカリズム独自の目線。
淡々と語られているのがより話を面白くさせていて、なにより話数をみていくとだんだんとバカリズムが女性事務員に見えてくるのです。笑 
OLをしている方、男性の方はあまり共感できないかもしれませんが私にはとても面白い作品でした。

3.0
出演者 2.5
ストーリー 3.5
演技 3.0
映像 3.0
架空OL日記 第10話

バカリズムが好きなので気になって見ましたが、すごく面白いとかぜひおすすすめしたいとかいうよりも、世界観が独特で不思議な時間が流れていたような感覚になりました。

男性から見たOL女性の日常風景の描写がメインであるある?と共感できる部分もありつつ、なにを伝えたいのかイマイチわからず純粋に楽しめませんでした。

ほっと一息つきたいときに見るのはいいかもしれませんが、期待しすぎると拍子抜けしてしまうなと感じました。

5.0
出演者 5.0
ストーリー 5.0
演技 5.0
映像 3.0
架空OL日記 第10話

お笑い芸人のバカリズムが元々ブログでOLのフリをして架空の日常を綴っていたことが書籍化され映像化したのが本作品です。

本作品ではバカリズム本人が原作、脚本、主演を務めています。

OL4人の中に違和感なく溶け込んでいるバカリズムの姿に、OLとは一体どんな生き物、生態、思考なんだろうかと考えさせられます。

そんなバカリズムのOL姿に視聴者がすっかり慣れきってしまった最終回では少し不思議なことが起こります。

ぜひ見てみてください!!

4.5
出演者 4.5
ストーリー 5.0
演技 4.0
映像 4.0
架空OL日記

バカリズムの脚本ドラマはいつもいい意味で期待を裏切ってくれる。OLが主役のドラマにバカリズム自身がOLとして登場するなんて想定外。
違和感を感じるはずのバカリズムのOL姿だったが、見始めて5分もしないうちに何故かその違和感が消えていった。不思議ですね。
臼井あさみや夏帆などの会社の同僚の中に違和感なく溶け込み、OLにありがちな日常がコミカルに描かれているのは秀逸だった。
OLという女性でしかわからない特殊な世界を、男性であるバカリズムがここまで描ききったという彼の観察力には脱帽。ぜひ続編を期待したいドラマだ。

続きを読む
評価をする

ジャンル からドラマを探す

出演者 からドラマを探す